Logo

09 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,850
$100=P5,710

09 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,850
$100=P5,710

お知らせ

 お知らせ 現在日本の一部マスコミにおいて、まるでまにら新聞が違法な資金集めに意図的に加担していたかのような報道がなされていますが、まにら新聞はこのような行為に一切関わっておらず、そもそも報道にある「S DIVISION HOLDINGS INC.」とはすでに関係がありません。購読者、関係者の方々にはご心配をお掛けして申し訳ありません。

2024/10/10 10:10

8月3、10、17、24、31日の各日曜日は休刊日です。

2024/10/10 10:10

「地域の中心性の認識を」 マルコス大統領が演説

2022/11/12 政治 無料
無料

政府目標達成ほぼ確実 第3四半期成長率7.6%

2022/11/11 経済 無料
無料

独自技術で土砂崩れ予防 侵食防止マットの実証開始

2022/11/10 社会 無料
無料

「忘れられた人々へ追憶を」 台風ヨランダ襲来から9年

2022/11/9 気象・災害 無料
無料

住みよい街は鉄道から JICAチェア アテネオ大と共同開催

2022/11/8 社会 無料
無料

気候対策資金流入がアジア5位 オックスファムの気候ファイナンス報告

2022/11/7 経済 無料
無料

比とイランの2国関係を聞く(上) 「良好な関係を継続すべき」 セビリャ・フィリピン大准教授インタビュー

2022/11/6 社会 無料
無料

南北通勤線事業に3770億円供与 現政権初の合同インフラ委会合

2022/11/5 経済 無料
無料

「JICA50年の支援に感謝」 大統領府で地下鉄建設受注署名式

2022/11/4 社会 有料
有料

元気な児童の笑い声響く 公立校での全面的な対面式再開

2022/11/3 社会 無料
無料

「親族が集まる大切な機会」 万聖節で人が戻った墓地

2022/11/2 社会 無料
無料

死者98人に倍増 不明も63人、アガトン超えも

2022/11/1 気象・災害 無料
無料

死者48人、不明22人に増える ルソン横断の台風22号被害

2022/10/31 気象・災害 無料
無料

台風22号の死者45人 マギンダナオで大規模土砂崩れ

2022/10/30 気象・災害 無料
無料

日本供与船でえい航訓練 日米沿岸警備当局が共同指導

2022/10/29 社会 無料
無料

比軍に7000万ドル支援 EDCAに基づき米国政府

2022/10/28 政治 無料
無料

経済と安全のバランスが重要 大統領、WHO事務局長と会談

2022/10/27 社会 無料
無料

南・東シナ海問題について議論 第9回比日防衛当局間協議

2022/10/26 政治 無料
無料

大韓航空機がオーバーラン セブ国際空港 事故で閉鎖

2022/10/25 社会 無料
無料

警戒管制レーダーの移転開始 初の完成装備品輸出

2022/10/24 政治 無料
無料

MJS児童が解決案発表 渋滞やごみ問題でJICAに

2022/10/22 社会 無料
無料

平和への誓い新たに マッカーサーレイテ上陸78周年

2022/10/21 社会 無料
無料

トップに聞く 生活基盤支える金融機関目指す イオンクレジットサービスフィリピン・幾島昌章社長

2022/10/20 社会 無料
無料

来月に公立完全対面授業再開 私立は混合・遠隔容認が決定

2022/10/19 社会 無料
無料

比大使館貿易部が初参加 アジア最大のコーヒー展示会

2022/10/18 経済 無料
無料

「こういう社会学あっていい」 著者インタビュー  「フィリピンパブ嬢の社会学」 中島弘象さん

2022/10/17 社会 無料
無料

合同演習「カマンダグ」終了 中露けん制念頭に

2022/10/16 政治 無料
無料

司法相の長男麻薬所持で逮捕 辞職要求高まるも大統領は擁護

2022/10/15 社会 無料
無料

領海防衛で連携強化 比米豪初の同時合同訓練

2022/10/14 政治 無料
無料

比は不平等指数最大の増加 コロナ禍で所得格差拡大

2022/10/13 経済 有料
有料