Logo

12 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,680

12 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,680

21年コメ自給率81.5%に低下

2022/11/23 経済

 比統計庁によると、2021年の比のコメ自給率は81.5%で20年の85%から低下した。比は昨年、コメ277万トンを輸入している。一方、21年のトウモロコシ自給率は94.8%で前年の91.4%から上昇した。バナナ、マンゴー、パイナップル、パパイヤなどの果実類や、なすび、ニガウリ、キャッサバ、サツマイモなどの野菜・根菜類は完全自給できている。しかし、ニンニクの自給率はわずか5.9%にとどまっている。また、豚肉の自給率も74.3%と過去5年間で最低レベルまで下落。鶏肉も前年の92.9%から89%に下落している。水産物でミルクフィッシュやティラピア、エビなどはほぼ完全自給しているものの、マグロは70.1%に低下した。(18日・スター)

おすすめ記事

外資系企業も1日登記可能

2025/9/12 経済 無料
無料

6月外国直接投資半年ぶりの低水準

2025/9/12 経済 無料
無料

比の電子部品輸出25年は2%増可能

2025/9/12 経済 無料
無料

シンガポール油脂企業PEZA登録完了

2025/9/12 経済 無料
無料

パラオ~クラーク便就航 ナウル航空

2025/9/11 経済 無料
無料

電気自動車を6分類化に DOE通達

2025/9/11 経済 無料
無料