Logo

18 日 マニラ

32°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,650

18 日 マニラ

32°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,650

ハロハロ

2015/4/6 社会

 言葉の話である。最近、テレビのアナウンサーの用語が気になって仕方がない。競馬の番組で「一番人気馬は13着に終わりました」と言う。これはいいだろう。ところが「3連単は277万円という波乱になりました」とでもするべき大穴が出ても「277万円という結果に終わりました」と言う。プロのアナなのに、と言語感覚を疑ってしまう。

 先日は若い女性アナが鬼脚(おにあし)を音読みして脇の予想家にたしなめられたら、「台本に仮名が振ってあります」と舞台裏を明かしていた。鬼脚といえばこの人、と言われるほど競輪界で一時代を画した名選手を想起するが、裏方もそんな歴史とは無縁らしい。東北への旅立ちを前に千住で詠んだという芭蕉の「行く春や鳥啼(な)き魚の目は泪(なみだ)」を、民放の俳聖特集番組で著名な女優さんが、何度も「さかなの目」と読んでいるのにはたまげた。これも彼女のせいではなく台本のようだが……。

 とはいえこちらも大きなことはいえない。最近、漢字パズル雑誌に挑戦しているが、聞いたことのない言葉が出てくる。その一例が「物着星」。マスを埋めていったらこんな表現が。何かの当て字ではないか。念のため大辞林を引くと「手指の爪に出来る白い斑点」とある。縁起物らしい。全く知らず。いやあ奥が深い、と思い知らされつつ三〜四字熟語の世界をさまよっている。(紀)

おすすめ記事

邦人2人撃たれ死亡 所持品奪いバイクで逃走

2025/8/18 社会 無料
無料

小規模企業が50億ペソ事業受注 大統領公表リストで明かに

2025/8/18 社会 有料
有料

いじめ対策キャンペーン開始 安全で包括的な学習環境目指す

2025/8/18 社会 有料
有料

ロブスタ種コーヒーの普及目指す NGOロオブ代表小林幸恵さんインタビュー

2025/8/18 社会 有料
有料

「永住市民化」が進む日本定住の日系家族 フィリピン残留二世たちが生きた戦後80年⑲

2025/8/18 社会 有料
有料

つなぎ続ける祈りと歩み 戦後80年、カリラヤ日本人戦没者慰霊祭

2025/8/16 社会 無料
無料