Logo

01 日 マニラ

36°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,890
$100=P5,570

01 日 マニラ

36°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,890
$100=P5,570

ハロハロ

2014/9/15 社会

 自動車保険(任意)の更新書類を見て驚いた。保険料が過去3年間より約50%近く引き上げられていた。契約期間中に事故の経験もなく、間違いではないかと、損保会社に問い合わせると、昨年年齢別の料率が改定され、70歳以上が大幅に引き上げられたという。それにしても前年より一挙に50%アップはないだろうと嘆いてみたが、高齢者ドライバーの事故増加が改定要因と指摘されると、反論のすべもない。

 確かに高齢者の事故が増えている。警察庁によると、昨年の高齢者(65歳以上)の交通事故件数は、10年前に比べ1・17倍、75歳以上だと同1・59倍に増加した。高齢者以外の各年齢層が年々減少している中で、高齢者の発生件数だけは下がらない。先日もブレーキとアクセルを踏み間違え、乗用車がコンビニ店内に突っ込む事故が起きた。運転手は79歳の自営業者で、アルバイト店員1人が車の下敷きになって死亡した。

 保険料アップと突発事故の危機意識から、運転免許証の返上を考える羽目になった。2年前に決断した仲間からは「不便を覚悟していたが、案じたほどでもない」と返上を勧められた。重い買い物の運搬には苦労するが、店が提携している有料配達制度を利用する方策もある。ただ、車がないとスーパーや食事などの利用店が限られ、日ごろの行動範囲も一挙に狭まる。高齢者にとってマイカー卒業問題は悩ましい。(富)

おすすめ記事

笑顔で子供たちと交流 MJS、ろう学校を訪問

2025/5/1 社会 有料
有料

軍事演習より比人慰安婦に正義を 石破首相訪比でリラ・ピリピナ声明

2025/5/1 社会 有料
有料

旭日双光章にバレスカス氏 セブで国費留学制度広める

2025/5/1 社会 有料
有料

新加熱殺菌技術を開発 UPビサヤ研究グループ

2025/5/1 社会 有料
有料

内山安雄のフィリピン&アジア取材ノート第201回 過去の栄光にしがみつくホテル

2025/5/1 社会 有料
有料

「49人の国籍回復に期待」 石破首相が残留2世と面会

2025/4/30 社会 無料
無料