Logo

13 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

13 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

ハロハロ

2013/12/9 社会

 明治の文豪・森鴎外が最晩年に、楽劇王ワーグナーの名作「トリスタンとイゾルデ」をドイツ語で歌いながら独り夜を過ごしたのは、よく知られている。若きドイツ留学時代の恋人「舞姫」を思い浮かべていたにちがいない。ワーグナー生誕200年に当たる今年、電子メディアにはワーグナー狂たちのメールが飛び交ったが、鴎外に触れたのは見当たらなかった。

 話しの種にと今春、ワーグナーの最後の楽劇「パルジファル」を東京・渋谷でみた。とは言っても、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)で上演した「映画版」を、である。3幕物でワーグナーのオペラの中では最も荘厳とされる。ドイツのバイロイト歌劇場での初演に際し、ワーグナーは全幕間での拍手を禁じたといういわくつきのオペラである。今もバイロイトやウィーンでは、第1幕の終わりでは拍手をしない習わしとか。

 「映画版」では、全幕間でMET観客の大喝采があった。しかも幕間には、大道具の舞台直しの音や映像を背景に、出演者のインタビューや原作をめぐるエピソードの紹介もある。MET上演からさほど日数をおかず、格安の料金で楽しめるのだからこたえられない。同時に米国人の商魂のたくましさにも驚かされる。米文化の影響が色濃いフィリピンでも、METの「映画版」があるのでは、と自宅近くの映画館へ出掛けた折りに聞いてみたが、どうやらまだ上陸してはいないようだ。(邦)

おすすめ記事

職員20人、業者4社を告発 治水事業汚職でディゾン大臣

2025/9/13 社会 有料
有料

独立委員会設置を命令 治水事業疑惑で大統領

2025/9/13 社会 有料
有料

少年劇団が降伏式再現 ネグロス戦勝80周年記念式典

2025/9/13 社会 有料
有料

文化遺産と観光政策の将来 比の世界遺産候補地シライ

2025/9/13 社会 有料
有料

「スパゲッティ電線」規制を バギオ市長

2025/9/13 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第146回 比米日のわだかまり

2025/9/13 社会 有料
有料