1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」のウェブサイトです。フィリピン発のニュースを毎日配信しています。
養鶏場で飼育されているニワトリ=農務省提供
新型コロナウイルスワクチンの入手を前に予防接種のシミュレーションに参加したマニラ市職員=19日(AFP=時事)
小型セダン「アルメーラ」=フィリピン日産自動車のホームページから
マカティ・シャングリ・ラ・ホテル。窓明かりで?PHと描かれている=5月21日午後6時半、毛利三千代撮影
国防省の協定破棄に対する抗議集会でスピーチするフィリピン大のコンセプション学長=19日、首都圏ケソン市の比大構内(EPA=時事)
MRT3駅構内に設置されたQRコード=18日、ショーブルバード駅(国土交通省MRT3フェイスブックから)
政府の人権侵害への抗議デモに参加者する学生ら=11月30日、首都圏ケソン市のフィリピン大で岡田薫撮影
ラプラプを記念した5千ペソ紙幣とメダル
ファイザー製のコロナワクチンを注射器に入れる看護師=ポーランド・クラコフで15日撮影(EPA=時事)
ドゥテルテ大統領(左)と娘のサラ市長
会談後にひじを突き合わせて挨拶するロクシン外務相と比を公式訪問中の中国の王毅外相(EPA=時事)
バギオ市のパナグベンガ花祭りでは市の中心部を色とりどりの花で飾られた山車によるパレードが恒例だった=2019年3月3日撮影(EPA=時事)
「絶対的なオアシス」として紹介されたボラカイ島=旅行サイト「ビッグ7トラベル」から
来賓名簿に記帳する中国の王毅外相(右)を見守る比のロクシン外相=比外務省提供
新型コロナウイルス感染検査で綿棒を使って住民の検体を採取するフィリピン赤十字の医療従事者(中央)=12日、首都圏マンダルーヨン市(EPA=時事)
比証券取引所株価指数 =7,045.83 (前日比94.46▼) 日経平均株価 =28,631.45円 (同125.41▼)