Logo

04 日 マニラ

31°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,922
$100=P5,784

04 日 マニラ

31°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,922
$100=P5,784


お知らせ

 【まにら新聞紙媒体発行停止のお知らせ】日刊まにら新聞は、9月30日付をもちまして完全デジタル化に移行し、ウェブサイト並びにPDF(ニュースレター形式)での記事配信に移行させていただきます。印刷紙面発行を再開して以降、皆様に支えられて継続してまいりましたが、社会や生活のデジタル化が加速する中、より早く、より便利に、そして幅広くニュースをお届けするために今回の決断に至りました。現在、印刷版を購読していただいている皆様には、ウェブ版への移行、バンドルでご契約の皆様にはウェブ版の期間延長などをご案内いたしますので、電話「02・8551・8238」もしくは、電子メール「jpdesk@manilashimbun.com」までお問い合わせください。創刊以来、紙媒体を通してご支援くださった皆様に御礼申し上げます。引き続きデジタル版にて変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げます。

2024/10/10 10:10

10月5、12、19、26日の各日曜日は休刊日です。

2024/10/10 10:10


「中国との紳士協定あった」 南シナ海で元大統領報道官

2024/3/28 社会 無料
無料

広域詐欺容疑者2人を送還 「ルフィ」一味の20代邦人

2024/3/27 社会 無料
無料

中国大使館代理公使に抗議 補給船破損と職員負傷で比政府

2024/3/26 社会 無料
無料

補給船に「深刻な損傷」 航行不可に、職員も負傷

2024/3/25 社会 無料
無料

テべス前下院議員を逮捕 知事殺害主犯、東ティモールで

2024/3/23 社会 無料
無料

領海外で初の海軍合同演習 自衛隊がオブザーバー参加

2024/3/22 社会 無料
無料

比人学生提案の実験を実施 ISSで古川宇宙飛行士

2024/3/21 社会 無料
無料

「比日米協力が平和の鍵」 ブリンケン氏が大統領訪問

2024/3/20 政治 無料
無料

「南シナ海は海洋安保の最前線」 海保出向・米沢夏希一等書記官インタビュー

2024/3/19 社会 無料
無料

「約半分が大統領の成果」 23年のPEZA投資承認額

2024/3/18 経済 無料
無料

労働5団体と会合 比訪問中の米商務長官

2024/3/17 経済 無料
無料

スポーツ政府機関と会談 比でビリヤード広める齋藤さん

2024/3/16 文化・スポーツ 無料
無料

「比日関係をさらに強固に」 遠藤次期大使が到着

2024/3/15 政治 無料
無料

54隻の中国船を確認 南シナ海の4海洋地勢

2024/3/14 社会 無料
無料

10億ドル規模の投資表明 初の米国貿易投資使節団

2024/3/13 経済 無料
無料

インフラ事業への投資呼びかけ 米商務長官率いる使節団に大統領

2024/3/12 経済 無料
無料

96%が組合登録完了 近代化で首都圏ジプニー

2024/3/11 社会 無料
無料

「包括的列島防衛」の開始を宣言 中国の「海上軍事闘争」に対抗か

2024/3/9 政治 無料
無料

「第三者の助けが必要」 路上生活家族の生計を疑似体験

2024/3/8 社会 無料
無料

「過去最も深刻な事態」 アユギン礁事件で国家タスクフォース

2024/3/7 社会 無料
無料

公船同士が衝突、職員負傷 補給任務の比船と中国船

2024/3/6 社会 無料
無料

「大国の覇権争いを拒否」「主権無視なら押し返す」 大統領が外交政策説明

2024/3/5 政治 無料
無料

「秩序守る戦いを多国間で」 今年初のASEAN首脳会議へ参加

2024/3/4 政治 無料
無料

「日本が恋しくなる」 第22回マニラ盆踊り大会開催

2024/3/3 社会 無料
無料

「比日印の安保関係強化を」 専門家らが討議交わす

2024/3/2 政治 無料
無料

「平和の始まりを記憶に残す」 キリノ大統領顕彰碑起工式

2024/3/1 社会 無料
無料

「言語学習は楽しみの一つ」 「にほんごフィエスタ2024」開催

2024/2/29 社会 無料
無料

国民投票は2025年 外資規制の撤廃が目標 両院合同決議案の審議

2024/2/28 政治 無料
無料

節目の10年、挑戦これからも DEAR MEファッションショー

2024/2/27 社会 無料
無料

「エドサの魂は消えない」 聖堂前で大規模抗議集会

2024/2/26 社会 無料
無料