Logo

01 日 マニラ

29°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,870
$100=P5,610

01 日 マニラ

29°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,870
$100=P5,610

バングラデシュのリキシャ絵 衰退の危機に直面

2017/2/5 社会

 バングラデシュで庶民の足として親しまれる自転車タクシー、リキシャ。その車体に描かれる映画スターなどの手書きアートが、衰退の危機にある。映画館の看板画家の副業として広まったが、看板が写真に取って代わられて画家が急減。画家たちは、海外向けの芸術作品として伝統を守ろうとしている。

 「手書き絵なら1枚1500タカ(約2100円)だが、印刷なら4分の1。仕事はなくなっている」。首都ダッカ旧市街。画家のテッカ・メアカルさん(45)はため息をついた。長方形の色鮮やかなリキシャの絵を1日2枚程度描く。「30年前は市内に約500人いた画家も今は50人程度」という。

 バングラデシュは「自転車タクシー大国」だ。貧困層の足として違法運行も含め23万台が走り、多くに人気俳優の絵が掲げられている。1950年代ごろから広まり、映画スターと共にイスラム教の廟(びょう)や植物、クジャクなどを描くスタイルが定着した。

 ただ、印刷技術の向上で、映画の看板は写真に、リキシャの絵も印刷に変わりつつある。昨年7月の飲食店襲撃テロ後は、不審者に利用させないように黄色一色だけで夜間でも目立つリキシャが増えるなど、街の芸術も転換点にある。

 同国を代表するリキシャ画家のノボ・バドラさん(52)は2010年ごろから、ダッカ市内でリキシャの絵の個展を開いている。実用的な注文はほとんどなく、富裕層の自宅鑑賞用ばかり。「このままでは『失われた芸術』になる」と話し、つぼなどにもリキシャ絵を描き始めたという。バドラさんは「若い世代はリキシャの絵に関心がなく、やむを得ない。芸術作品として海外に輸出することで、伝統を守りたい」と訴えた。(ダッカ共同)

おすすめ記事

カラヤアン諸島の砂州に比名を 外相が国家海洋委決議に署名

2025/7/1 社会 有料
有料

前大統領の受け入れ拒否 オーストラリアとベルギー政府

2025/6/30 社会 無料
無料

比人6人が帰国 イランから

2025/6/30 社会 有料
有料

「フィリピン最後の秘境」で残留日本人を訪ね歩く フィリピン残留二世たちが生きた戦後80年⑫

2025/6/30 社会 有料
有料

証人を保護・渡航支援 ドゥテルテ氏訴追で政府

2025/6/29 社会 無料
無料

パサイ市でも発生報告 邦人狙いの拳銃強盗

2025/6/29 社会 有料
有料