Logo

04 日 マニラ

35°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,535

04 日 マニラ

35°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,535

ハロハロ

2013/3/25 社会

 ♪春まだ浅き戦線の 古城に香る梅の花……♪ やっと春めいてきたこの時期、20年前に亡くなった親友が好んで歌った軍歌を思い出す。空襲警報が鳴ると防空壕へ逃れた世代である。敗戦後は価値観が一転、2学期は教科書に墨を塗る授業で始まった。いやな時代を生きてきたが、同世代で一泊旅行などすると、カラオケの締めがなぜか軍歌になる。年月による風化で懐旧の念もあろうが、いい歌も多いのだ。歌詞は田端義夫の「梅と兵隊」の一節である。

 10年以上前、フィリピンのカラオケ店で威勢のいい「歩兵の本領」など歌ったら、先住者からやめた方がよいと言われた。第二次大戦で日本が占領したアジア各国では反日感情が根強い。フィリピンは例外的だが、それでも軍歌は差し控えるのがベタ—、との忠告だった。以来この国で軍歌は封印した。

 ♪……我等はみんな 力の限り 勝利の日まで勝利の日まで♪ 何年か前、アモルソロ通り(マカティ市)のカラオケ店で「勝利の日まで」を歌う中年男性がいた。銃後の守りが内容の、サトウ・ハチロ—作詞の調子のいい歌で、映画の主題歌だ。NHKの連ドラ「ハチロ—」を見た後だったので余計に懐かしく感じた。歌っているのは何者?客席係に聞いたら、自動車メーカーの「えらい人」と。厳しい商戦の中、きっと自らを鼓舞しているのだろうと勝手に推察した。(紀)

おすすめ記事

織物でめぐる伝統文化 大阪万博・比パビリオン

2025/5/4 社会 無料
無料

「発砲」の証拠見つからず 4月30日の邦人強盗報告

2025/5/4 社会 有料
有料

比からは過去最多の3人 コンクラーベ参加の枢機卿

2025/5/4 社会 有料
有料

「パスポートに触れるな」 NAIA運営会社が厳命

2025/5/4 社会 有料
有料

密出国による人身売買に警鐘 入管

2025/5/4 社会 有料
有料

邦人男性「背後から撃たれた」 マカティでまた拳銃強盗報告

2025/5/3 社会 無料
無料