Logo

08 日 マニラ

32°C24°C
両替レート

取引なし

08 日 マニラ

32°C24°C
両替レート

取引なし

ビサヤ・ミンダナオ通信

2003/11/17 社会

ラマダンで食品値上げ

 イスラム教の断食月、ラマダン入りでイスラム教徒自治区(ARMM)を中心に食品が値上がりしている。例年よりパンや果物、肉、魚などの生鮮食品の入荷量が増えているにもかかわらず、四割程度値上がりしているものもあるという。顕著なのが果物。日中に断食したイスラム教徒は日没後、盛大に食卓を囲むが、とくに果物は大量に消費される。

 貿易産業省によると、食品価格の高騰は先を争って違法な露天商らが値上げするのに他の業者が便乗しているためという。「警察の取り締まり体制が不十分で、違法な業者を根絶できない」と、お手上げ状態。果樹園の経営者らは、取引先の業者に対し、適正な価格で販売するよう求めている。 (16日・インクワイアラー)

おすすめ記事

遠藤大使が3回目BARMM訪問 ODA式典と現地視察で

2025/9/8 社会 有料
有料

マカティ市サンロレンソで火災 死傷者なし、ペット死亡

2025/9/8 社会 有料
有料

比最大のブックフェア開催 パサイ市SMXで10日から

2025/9/8 社会 有料
有料

タギッグ地裁がシー氏に人身保護令 国籍偽造で拘束の「鉱山王」

2025/9/8 社会 有料
有料

元警察高官ガルマ氏が送還 超法規殺害関与、米国で拘束

2025/9/8 社会 有料
有料

行雲流水 第145回 真夏の東京にて

2025/9/8 社会 有料
有料