国家警察の幹部はこのほど、全国に17万5千人いる警察官が入れ墨をしていないのは献血を行うという警察官に定められた義務を守らせるためだと表明した。自発的な献血を促すために警察官に入れ墨の施術を禁止した通達が出されたのは1991年のことだという。デラロサ国家警察長官は入れ墨を禁止しているのは警官が犯罪者と間違えられないためと説明している。(9日・Pジャーナル)
警官の入れ墨禁止は献血のため
2018/04/10

13 日 マニラ
国家警察の幹部はこのほど、全国に17万5千人いる警察官が入れ墨をしていないのは献血を行うという警察官に定められた義務を守らせるためだと表明した。自発的な献血を促すために警察官に入れ墨の施術を禁止した通達が出されたのは1991年のことだという。デラロサ国家警察長官は入れ墨を禁止しているのは警官が犯罪者と間違えられないためと説明している。(9日・Pジャーナル)
≫インフラ水増し価格問題で上院が予算20%削減を検討(スター)
≫ICCはドゥテルテ前大統領が審理に耐えると判断(インクワイアラー)