Logo

13 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

13 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

豪で続く被災生徒受け入れ

2016/8/30 社会

 オーストラリアの首都にある豪日協会キャンベラ支部が、東日本大震災で親を亡くした東北の生徒を夏休みなどにホームステイに約2週間招待し、同世代の子どもたちと交流してもらう事業を続けている。

 今回は8月2日から17日までの日程で宮城、岩手両県の13〜15歳の女子生徒4人が参加した。現地高校の関係者宅で2人ずつホームステイ。11日には小学校を訪れ、日本語を学ぶ児童と交流した。

 同支部は震災後から毎年、生徒を招待し、これまでの受け入れ人数は計30人。帰国後も交流を続けている。あしなが育英会の協力を得て、豪日交流基金が一部費用を補助している。(共同)

おすすめ記事

職員20人、業者4社を告発 治水事業汚職でディゾン大臣

2025/9/13 社会 有料
有料

独立委員会設置を命令 治水事業疑惑で大統領

2025/9/13 社会 有料
有料

少年劇団が降伏式再現 ネグロス戦勝80周年記念式典

2025/9/13 社会 有料
有料

文化遺産と観光政策の将来 比の世界遺産候補地シライ

2025/9/13 社会 有料
有料

「スパゲッティ電線」規制を バギオ市長

2025/9/13 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第146回 比米日のわだかまり

2025/9/13 社会 有料
有料