低密度ポリエチレン関税障壁申請を拒否
貿易産業省はこのほど、ゴコンウェイ財閥傘下の化学部門子会社、JGサミット・オレフィンが行っていた低密度ポリエチレン原料の輸入に対する関税障壁措置(セーフガード措置)実施申請を拒否した。関税委員会が低密度ポリエチレン原料(ペレット・顆粒状)の輸入状況を調査したところ、2015年から21年にかけて同原料の輸入量が特に増加している傾向はみられないとの結果が出ていた。(20日・スター)
1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」のウェブサイトです。フィリピン発のニュースを毎日配信しています。
貿易産業省はこのほど、ゴコンウェイ財閥傘下の化学部門子会社、JGサミット・オレフィンが行っていた低密度ポリエチレン原料の輸入に対する関税障壁措置(セーフガード措置)実施申請を拒否した。関税委員会が低密度ポリエチレン原料(ペレット・顆粒状)の輸入状況を調査したところ、2015年から21年にかけて同原料の輸入量が特に増加している傾向はみられないとの結果が出ていた。(20日・スター)
22日の外国為替取引で対米ドルのペソ終値が1ドル54ペソ47センタボとなり、2005年11月21日に記録した1ドル54ペソ74センタボ以来、約16年ぶりのペソ安となった。
マヌエル・ビリヤール氏が率いるオールホーム・コーポレーションは比証券取引所に対し、ペットケアサービス事業ブランド「ペットバディ」の新店舗を4軒開業したと報告した。
砂糖規制庁は、ほぼ砂糖の生産工程が終わった6月15日時点の砂糖生産量が180万トンを記録し、2021~22年収穫年(21年9月~22年8月)の砂糖の国内生産量とみなすことができると発表した。