Logo

21 日 マニラ

31°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

21 日 マニラ

31°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

お知らせ

 現在日本の一部マスコミにおいて、まるでまにら新聞が違法な資金集めに意図的に加担していたかのような報道がなされていますが、まにら新聞はこのような行為に一切関わっておらず、そもそも報道にある「S DIVISION HOLDINGS INC.」とはすでに関係がありません。購読者、関係者の方々にはご心配をお掛けして申し訳ありません。

2024/10/10 10:10

8月3、10、17、24、31日の各日曜日は休刊日です。

2024/10/10 10:10

接種者に入国特別枠を 観光省が勧告 専門家も支持

2021/5/24 社会 無料
無料

ワクチン銘柄隠しに批判渦巻く 保健省発表に議員や自治体反発

2021/5/22 社会 無料
無料

鉱山民営化を検討 コロナ対策の財源確保で

2021/5/21 社会 無料
無料

中国の漁業一時禁止に抗議 南シナ海めぐり比外務省

2021/5/20 社会 無料
無料

大統領選候補で世論調査 反政権連合「イサンバヤン」

2021/5/19 政治 無料
無料

ワクチン接種いまだ進まず 大型接種会場を確保へ

2021/5/18 社会 無料
無料

ワースト4位にマカティ市 首都圏の自治体別感染率

2021/5/17 社会 無料
無料

出版きっかけ「山下洞窟」保存へ 「ブグブントンネル」共著者に聞く

2021/5/16 社会 無料
無料

「制限強化のGCQ」に緩和 きょうから首都圏と近隣4州

2021/5/15 社会 無料
無料

高リスク群の9割超感染せず イベルメクチン1万人に配布

2021/5/14 社会 無料
無料

アフリカ豚熱で非常事態宣言 大統領令で豚肉輸入拡大へ

2021/5/13 社会 無料
無料

第1四半期はマイナス4.2% 比GDPが5期連続縮小

2021/5/12 経済 無料
無料

候補者に目立った動きなし コロナ禍でSNS対応焦点に

2021/5/11 政治 無料
無料

第1四半期もマイナス確実 5期連続はマルコス政権以来

2021/5/10 経済 無料
無料

対面授業の再開検討を 報告書もとに アジア開銀

2021/5/9 社会 無料
無料

「仲裁裁定は紙切れ」 討論会は撤回

2021/5/8 社会 無料
無料

効果は32カ国で実証済み 新型コロナでのイベルメクチン投与

2021/5/7 社会 無料
無料

実効再生産数0.83に 感染者減少 専門家らは慎重

2021/5/6 社会 無料
無料

UNHCRが比残留日系人に初言及 比国内の910人が無国籍か

2021/5/5 社会 無料
無料

体調変化は「眠気」 重篤な副反応はなし

2021/5/4 社会 無料
無料

外国人にもワクチン接種 合法な在留資格あれば

2021/5/3 社会 無料
無料

美容院や店内飲食が部分解禁 MECQ下でもきょうから緩和

2021/5/1 社会 無料
無料

イベルメクチン無料配布 議員や医師らがケソン市で

2021/4/30 社会 無料
無料

5月14日までMECQ延長 感染防止対策を継続

2021/4/29 社会 無料
無料

5月末の渡日目指して調整 EPA候補者の第12陣

2021/4/28 社会 無料
無料

比の感染者100万人突破 収束見通しなお不透明

2021/4/27 社会 無料
無料

「口約束の漁業協定ない」 ロケ報道官が「比中合意」否定

2021/4/26 政治 無料
無料

南沙に構築物設置を検討 主権主張と国軍参謀総長

2021/4/24 政治 無料
無料

93%がコロナで収入減経験 49%は「今後も減少」と悲観

2021/4/23 経済 無料
無料

在比邦人のコロナ死9人 「疑い」含め 日本大使館集計

2021/4/22 社会 無料
無料