Logo

23 日 マニラ

30°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

23 日 マニラ

30°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

本末転倒の新制度

2004/3/15 社会

プレートなし車両規制

 ナンバープレートのない車は公道を走ってはいけない。至極当然のルールを徹底する「新制度」が首都圏で始まったが、このような制度を導入しなければならなくなった要因や背景を考えてみたい。

 第一の元凶は、陸運局のプレート発給に時間がかかりすぎること。このため、新車を購入したドライバーは、本来新車登録などで移動するために発行された仮ステッカーをプレート代わりにしている。

 プレート自体のプレス加工はほんの数分間で終わるに違いない。では、なぜ発給に時間がかかるのだろうか。

 陸運局側は、首都圏や全国各地に散らばる陸運局地方事務所への配送手続きに時間がかかると説明しているようだが、遅れの最大要因は、発給が遅れるほど陸運局職員の懐が膨らむ汚職の構造だろう。

 ドライバーは一日でも早くプレートを手にしようと、職員にわいろを渡す。一台につき五百ペソ、年間十万台の新車登録があったとすると、少なくとも総額五千万ペソが職員らの懐におさまる計算だ。「888」など縁起のよいナンバーの発給を頼めば、わいろの額はさらにアップする。

 「ナンバーなし車両が犯罪集団に悪用されている。従って取り締まりが必要だ」という当局側の言い分は理解できる。しかし、プレート取得を容易にしてから取り締まりを進めるのが筋ではないか。本末転倒と言わざるを得ない。

 また、ナンバーのない警察車両やサイレンや赤色灯を装備した高級四輪車が、公道を堂々と走っている現実はどう説明するのか。「(高級四輪車の)オーナーは大統領専任美容師の親類だから……」などという言い訳はもう聞き飽きた。(10日・スター、ハリウス・ボンドク氏)

おすすめ記事

政府高官は倫理規範遵守 たばこ会社幹部と記念撮影

2025/4/6 社会 無料
無料

女性差別撤廃法が試されている シングルマザーを貶めた選候補者

2025/4/6 社会 無料
無料

庶民によるガバナンス評価 三権の長調査

2025/1/26 社会 無料
無料

承認プロセスの透明化を 25年予算空白問題

2025/1/26 社会 無料
無料

副大統領ら除外で形骸化 国家安全保障会議

2025/1/12 社会 無料
無料

政治危機への対処で教訓 韓国の政局混乱

2025/1/12 社会 無料
無料