Logo

05 日 マニラ

34°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,535

05 日 マニラ

34°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,535

ハロハロ

2011/11/21 社会

 巨匠ヒッチコックの名作「裏窓」をケーブルテレビの映画チャンネルで見た。ニューヨークの裏町に住む元カメラマンが主人公。事故で足を骨折し、車椅子生活を余儀なくされた彼の唯一の楽しみは、望遠レンズで向かいのアパートの住人たちの人間模様を観察することだった。ある日、いつも口げんかが絶えなかった中年夫婦の殺人事件に巻き込まれてゆく。

 かつてニューヨークで単身暮らしをしていた頃、マンハッタンの高層アパートで「裏窓」の主人公よろしく、双眼鏡で斜め向かいのアパート住人の暮らしぶりを眺めていたことがある。定点観測先は三つあって、アラブ生まれらしい中年夫婦、南欧系のカップル、それにブロンドの独身女性。ある夜、そろそろ「事件」が起きるかもしれないと、いつものようにレンズを定点ポイントに合わせようとして一驚した。窓際に立った若い男が双眼鏡でこちらを見ているではないか。

 原作映画にはヒッチコック自身が端役で出演していたが、ケーブルテレビでは当人にお目にかからなかったから、どうやらリメーク版だったらしい。それ以来、自宅アパートから見える周辺の高層ビルに、朝まで明かりがついているオフィスが月ごとに増えているのが気になり始めた。恐らく、この国で勢いづいているビジネスプロセス関連企業のはずだが、遠くて肉眼では確かめようがない。(邦)

おすすめ記事

ミンダナオの大地に生きる その1 三宅光さんに聞く「北大卒業まで」

2025/5/5 社会 無料
無料

POGO資産の政府処分を承認 マカティ地方裁判所が初の判断

2025/5/5 社会 有料
有料

ミンダナオ島の山間に残った「最後の日本兵」とその末裔たち フィリピン残留二世たちが生きた戦後80年④

2025/5/5 社会 有料
有料

ドゥテルテ長男に傷害容疑 バーでの暴行動画が流出

2025/5/5 社会 有料
有料

車暴走し6人死傷 NAIA

2025/5/5 社会 有料
有料

織物でめぐる伝統文化 大阪万博・比パビリオン

2025/5/4 社会 無料
無料