Logo

13 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,640

13 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,640

ハロハロ

2008/1/21 社会

 ペソに対して円はすっかり弱くなった。二十一世紀初頭が懐かしい。比ではインフレ率が低下したとはいえ物価は上昇中。為替レートもあって、円換算すると「こんな値段?」と驚くことになる。マカティ市P・ブルゴスのカラオケ店で三、四年前、セット料金約三千円だったのが約五千円になっている。物価が安いフィリピンはいまや伝説か。

 民放の経済番組を見ていたら、中国やロシアの富裕層がどっと観光旅行に来て東京・銀座のブランド店で高級腕時計などを「割安だ」と買っている。苗場スキー場の風景にも驚いた。ロシアからスキーに来る客が激増、ひと冬百人単位だったのがいまや二千人規模に膨れ上がり、家族連れでスキーをエンジョイしている。日本は物価が安い上、近場は新潟まで空路一時間半で来られるのが魅力という。

 日本の国内総生産(GDP)がこの十年ほぼ横ばいと低迷しているのに対し、円熟の英、仏、伊諸国でさえ同じ時期のGDPは五割増という。日本だけが蚊帳の外。円の実力低下は歴然だろう。その上、年頭から米国の景気後退モードに引きずられて日本経済は失速気味。株価は急落中だ。子(ね)年には大事件がよく起きている。古くは二・二六事件から戦後の帝銀事件、六〇年安保闘争。社会に衝撃を与えた浅間山荘事件、グリコ・森永事件などは記憶に新しい。経済不安と社会不安の連鎖だけは願い下げだ。  (紀)

おすすめ記事

「ネメシス試験発射した」 米太平洋艦隊司令官

2025/7/12 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第137回 クアッド

2025/7/12 社会 有料
有料

邦人が拳銃強盗被害 路上でバッグ奪い発砲も

2025/7/11 社会 有料
有料

邦人が置き引き被害 アヤラ通り沿いのレストラン

2025/7/11 社会 有料
有料

違法就労あっ旋拠点2カ所閉鎖 今年17、18件目の摘発、DMW

2025/7/11 社会 有料
有料

韓国人計4人を逮捕 違法賭博に関与

2025/7/11 社会 有料
有料

-->