Logo

06 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,815
$100=P5,680

06 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,815
$100=P5,680

ハロハロ

2005/8/1 社会

 マキリン山(一、一三〇メートル)のふもとに広がる丘陵地帯。そこは、タガイタイの北斜面に夕日が沈むころから一段と静けさを増す。ところが、この時季になると、「夜の黙(しじま)を破る」という表現がぴったりするほどトカゲが甲高く鳴く。「トゥコー、トゥコー」。その声に度々、目を覚まされる。

 この種のトカゲをフィリピノ語では、耳にした通りの擬声語で「トゥコー」。インドネシア語とタイ語は同じ擬声語で、「トッケー」。まだトゥコーの姿を見る機会はないが、体長は四〇センチほどらしい。以前、ラグナ州にあるゴルフ場でフェアウエーを素早く横切る大きなトカゲを見た。「ワニの子供か」と尋ねてキャディーに笑われたのを覚えている。

 マキリンは一九三二年、フィリピン初の国立公園に制定された。国立自然保護区もあり、イノシシ、シカ、猿といったほ乳類が四十四種類、鳥類は二百四十一種類が現認されているという。は虫類だけで六十九種類もいるそうだ。だが、天然記念物のフィリピンワシなどは、都市化の波で生息地を狭められる一方、密猟の脅威にさらされているという。「トゥコー」の絶える日がないことを願う。(濱)

おすすめ記事

井戸を共に囲み喜んだ日 60年の歩みつないだ2人(後)

2025/9/6 社会 無料
無料

邦人標的強盗の犯人逮捕 別件逮捕後に余罪判明

2025/9/6 社会 有料
有料

「ルフィ」残党を拘束 アンヘレス市で、入管

2025/9/6 社会 有料
有料

2026年の祝日・特別非労働日発表 前年同様20日 内容一部変更

2025/9/6 社会 有料
有料

日比友好70周年記念ロゴを募集 在フィリピン日本国大使館

2025/9/6 社会 有料
有料

戦争の記憶を紡いだ夜 60年の歩みつないだ2人(前)

2025/9/5 社会 無料
無料