Logo

13 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,800
$100=P5,805

13 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,800
$100=P5,805


お知らせ

 【まにら新聞紙媒体発行停止のお知らせ】日刊まにら新聞は、9月30日付をもちまして完全デジタル化に移行し、ウェブサイト並びにPDF(ニュースレター形式)での記事配信に移行させていただきます。印刷紙面発行を再開して以降、皆様に支えられて継続してまいりましたが、社会や生活のデジタル化が加速する中、より早く、より便利に、そして幅広くニュースをお届けするために今回の決断に至りました。現在、印刷版を購読していただいている皆様には、ウェブ版への移行、バンドルでご契約の皆様にはウェブ版の期間延長などをご案内いたしますので、電話「02・8551・8238」もしくは、電子メール「jpdesk@manilashimbun.com」までお問い合わせください。創刊以来、紙媒体を通してご支援くださった皆様に御礼申し上げます。引き続きデジタル版にて変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げます。

2024/10/10 10:10

10月5、12、19、26日の各日曜日は休刊日です。

2024/10/10 10:10


閉鎖に見合う結果示せ ボラカイ浄化

2018/4/29 無料
無料

政治活動の権利はない 豪修道女拘束

2018/4/29 無料
無料

フェイクニュース合戦は底なし──香港紙の記事発信で

2018/4/20 無料
無料

田植えはつらいよ──長期的視点に立つコメ増産を

2018/4/20 無料
無料

警察は能力向上を バス人質死亡事件

2018/4/15 無料
無料

バタアンの悲劇を再訪 勇者の日

2018/4/15 無料
無料

草の根レベルでの変化を バランガイと青年評議会選挙の行方

2018/4/13 無料
無料

問題はボラカイだけではない 比観光地の管理不全

2018/4/13 無料
無料

性的同意年齢の引き上げを 児童への性的虐待

2018/4/8 無料
無料

ニーズに合った復興を マラウィ市再建

2018/4/8 無料
無料

日本旅行にはまる比人観光客たち 桜の花見写真がSNSに氾濫

2018/4/6 無料
無料

長期的な戦略を持ち決断を マニラ空港整備事業で2提案

2018/4/6 無料
無料

在米比人の成功ぶり 300万人のOFW米国に

2018/4/2 無料
無料

観光地で公共秩序の徹底を ボラカイ島閉鎖問題

2018/4/2 無料
無料

まず停戦、交渉再開へ 対共産党和平

2018/4/1 無料
無料

交渉再開は無用 対共産党和平

2018/4/1 無料
無料

なぜ今カジノなのか ボラカイ環境問題

2018/3/25 無料
無料

廃車ジプニーの行方 公共交通近代化

2018/3/25 無料
無料

聖週間はアンティポロへ 聖母像への巡礼の本当の意味

2018/3/23 無料
無料

嘘は真実より早くひろがる 我々はフェイクニュースに立ち向かえるか

2018/3/23 無料
無料

銀行の守秘義務緩和を 汚職、脱税防止策

2018/3/18 無料
無料

相手選んだ戦争でないか 現政権の薬物対策

2018/3/18 無料
無料

財政的能力を見極めよ 通信業界への新規参入業者選定

2018/3/16 無料
無料

カトリック教会が離婚の合法化後押し もはや離婚禁止を維持できない

2018/3/16 無料
無料

抑圧に立ち向かう 世界女性の日

2018/3/11 無料
無料

政治利用を許すな 現金給付の条件

2018/3/11 無料
無料

ポストにしがみつくな 最高裁長官の弾劾審議

2018/3/9 無料
無料

第2のマラウィ占拠を許すな ISの現地最高指導者を捕らえよ

2018/3/9 無料
無料

税制改革の影響は未知数 インフレ率上昇

2018/3/4 無料
無料

司法制度の改善を続けよ 最高裁長官弾劾

2018/3/4 無料
無料