Logo

06 日 マニラ

33°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,890
$100=P5,770

06 日 マニラ

33°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,890
$100=P5,770


お知らせ

 【まにら新聞紙媒体発行停止のお知らせ】日刊まにら新聞は、9月30日付をもちまして完全デジタル化に移行し、ウェブサイト並びにPDF(ニュースレター形式)での記事配信に移行させていただきます。印刷紙面発行を再開して以降、皆様に支えられて継続してまいりましたが、社会や生活のデジタル化が加速する中、より早く、より便利に、そして幅広くニュースをお届けするために今回の決断に至りました。現在、印刷版を購読していただいている皆様には、ウェブ版への移行、バンドルでご契約の皆様にはウェブ版の期間延長などをご案内いたしますので、電話「02・8551・8238」もしくは、電子メール「jpdesk@manilashimbun.com」までお問い合わせください。創刊以来、紙媒体を通してご支援くださった皆様に御礼申し上げます。引き続きデジタル版にて変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げます。

2024/10/10 10:10

10月5、12、19、26日の各日曜日は休刊日です。

2024/10/10 10:10


産婦人科の専門医、太田靖之医師は昨年、実に十四年に...

2009/4/27 無料
無料

車中の雑談で「野菜の好き嫌い」が話題になると元UP...

2009/4/20 無料
無料

沖縄タイムス社主催の「戦後オキナワ あの日・あの時...

2009/4/13 無料
無料

高速道をETC(自動料金収受システム)装着車で走れ...

2009/4/6 無料
無料

マニラ滞在の楽しみの一つは、世界で話題を集める映画...

2009/3/30 無料
無料

首都圏の南、ラグナ、バタンガス両州にまたがる標高一...

2009/3/23 無料
無料

マニラ首都圏暮らしの中で、興味を持つ一つが書店の存...

2009/3/2 無料
無料

比人の海外出稼ぎの実情を訴える在日比人女性らのコン...

2009/2/16 無料
無料

一月下旬の平日、学生時代の悪友どもとの月一飲み会ま...

2009/2/9 無料
無料

東ティモールは二〇〇二年の独立と、東南アジア域内で...

2009/2/2 無料
無料

太平洋戦争後半、比島戦線で優位に立った米軍は一九四...

2009/1/26 無料
無料

「探し物は何ですか」と井上陽水は歌う。退職後の宿題...

2009/1/12 無料
無料

東京で暮らすインドネシア人の友人たちから、飛び切り...

2008/12/29 無料
無料

「九月から始まる」といわれるフィリピンのクリスマス...

2008/12/22 無料
無料

改正国籍法が成立した日、国籍確認訴訟の原告だった子...

2008/12/15 無料
無料

今年の競馬を振り返ると、馬券の収支は昨年同様、さっ...

2008/12/8 無料
無料

一時帰国した時の楽しみのひとつが、自宅からそう遠く...

2008/12/1 無料
無料

今からちょうど十年前の一九九八年十一月、マニラ市イ...

2008/11/24 無料
無料

東京・新宿にある老舗の歌声喫茶「ともしび」に仲間と...

2008/11/17 無料
無料

この秋、スーパーからバナナが一時、姿を消した。誰か...

2008/11/10 無料
無料

「サワディー・カー」(こんにちは)。背後からふいに...

2008/11/3 無料
無料

「それだけではないの。若い女性は仕事中も、しょっち...

2008/10/27 無料
無料

フィリピン・セブ島沖に浮かぶ小島で、自給自足に近い...

2008/10/20 無料
無料

十月は早々からショック続きだ。六日の月曜日深夜、テ...

2008/10/13 無料
無料

昔話になる。ジャカルタに赴任したのはもう三十年近く...

2008/10/6 無料
無料

「ため息」は「心配したり失望したり大いに感心したり...

2008/9/29 無料
無料

「何でもあり」のこの国だが、二〇〇八年国家予算にイ...

2008/9/15 無料
無料

東京で暮らすインドネシア人イスラム教徒たちも一日か...

2008/9/8 無料
無料

なぜ、フィリピンは貧しいのか—&#82...

2008/9/1 無料
無料

インドネシア人の友人から、それぞれの近況を伝えるメ...

2008/8/11 無料
無料