Logo

16 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P5,875
$100=P3,790

16 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P5,875
$100=P3,790

ヒトラーと共通

2012/7/2 社会

政権三つの大うそ

 過去1週間に、アキノ政権は三つの大きなうそをついた。後悔しているに違いない。残る任期の間、現政権への信頼が危機に陥るからだ。

 一つ目。フィリピンは欧州の金融危機を緩和するため、国際通貨基金(IMF)に10億ドル出資する余力がある。二つ目。スカーボロ礁からすべての中国艦船が引き揚げた。三つ目。スルー州で行方不明になったヨルダン人記者は国際テロ組織、アルカイダ資金の運び屋である。

 短期間に、こんな大きなうそを立て続けについても、非難を受けると思っていない。透明性と誠実さを売り物にする政府は言うまでもなく、どんな政府でも考えられない鈍感さである。頑固なアキノ大統領の支持者はともかく、誰もが、大統領は深刻な情報不足に陥っており、危機に対応する能力がないと思うだろう。

 第1に、フィリピンには欧州を助ける余裕はない。10億ドルもの資金があるなら、教師や教室不足の解消、インフラ整備に回すべきではないか。

 第2に、フィリピン漁船の衝突事故があり、慎重な対応が求められるときに、中国の反発を買うような言動は慎んだ方がよい。

 第3に、早々にヨルダン人記者の拉致はなかったと宣言しながら、拉致が確認されたという情報が流れた途端、場合によっては記者を処罰すると主張するのはなぜなのか。

 歴史を振り返ると、大うそのプロパガンダを初めて実践したのはアドルフ・ヒトラーであり、自伝『わが闘争』の中で、権力者が大胆に語れば、突飛な大うそであればあるほど、大衆は信じると書いた。我々は今、ヒトラー独裁下のドイツではなく、アキノ政権下にある。しかし、両者の共通点には身震いがする。(26日・スタンダードトゥデー、ジョジョ・ロブレス氏)

おすすめ記事

遠藤大使夫妻、佐賀牛をPR ホテルオークラマニラで試食会開催

2025/11/15 社会 無料
無料

PNP、迅速対応を強化 統一911で安全確保を推進

2025/11/15 社会 有料
有料

PNPとDILGが高校生を救出 山中で行方不明の日本人と韓国人

2025/11/15 社会 有料
有料

ザンボアンガ沖でたばこ密輸を摘発 約2100万ペソ相当を押収、PNP

2025/11/15 社会 有料
有料

シンガポールとフィリピン 移行クレジット開発を支持

2025/11/15 社会 有料
有料

ヤマト運輸、FPTジャパンと協業 越人トラックドライバー採用と育成で

2025/11/15 社会 有料
有料