「日刊まにら新聞」ウェブ

1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」のウェブサイトです。フィリピン発のニュースを毎日配信しています。

マニラ
30度-24度
両替レート
1万円=P3,880
$100=P5,855

1月17日のまにら新聞から

もう一つのウイルス感染 ASF蔓延

[ 663字|2021.1.17|社会 (society)|新聞論調 ]

 新型コロナウイルスの各種ワクチンが登場し、1世紀に一度という世界的な惨劇の終わりは約束されている。しかし、緊急に封じ込める必要がある、もう一つのウイルス性疫病がある。

 休暇期間中に豚肉価格が高騰した。クリスマス時期の需要の高まりだけではなく、国内養豚業がアフリカ豚熱(ASF)と戦い続け、価格が高止まりしているからだ。

 ASFは豚にとって非常に致命的な病気で、伝染性も高い。フィリピン国内の蔓延(まんえん)は2年目に入っており、養豚業界関係者によると、国内の豚1300万頭のうち580万頭が失われ、これまでに推定1350億ペソの損害が出ている。

 豚肉供給でルソン島はビサヤとミンダナオの生産者に大きく依存しているが、ASFが両地域にも広がるとどうなるだろうか。比の豚肉は90%が国内で調達されている。国内には冷凍肉、魚、植物などの農産物の国境検査施設さえなく、輸入を増やすと、家畜に病気をもたらすリスクはさらに高まる。

 封じ込め措置が強化されない限り、さらに数千頭単位で豚が死ぬ。ASF発生開始時に実施された特別な封じ込め措置は継続されなければならない。必要なのは、裏庭養豚から大規模業者まで、すべての業者を徹底的かつ効率的に監視することを含む厳格な施行だ。

 ASFウイルスに汚染された豚肉をうっかり食べても、人間に感染しないと人々は安心した。最初の恐怖は和らいでおり、コロナほど危険ではない。しかし、養豚業が脅かされ、食料安全保障は危機に瀕(ひん)している。より積極的な対応が必要だ。(16日・スター)

社会 (society)