Logo

13 日 マニラ

34°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,740
$100=P5,530

13 日 マニラ

34°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,740
$100=P5,530

新しい年、新しい希望 人生は一度きり

2021/1/8 社会

 全く何という年だったんだ、2020年は。世界中の何十億もの人々の生活がガラッと変わってしまった。私たちにとって毎日がまるで新たな挑戦となった。しかしながら、それはまた私たちに、良い行いをしたり、良い方向へと変えたりする機会を与える毎日でもあった。記録的な速さでの新型コロナウイルスワクチン開発もその一つ。感染流行の時を人としての克服、達成、節目にした人もあった。そうしたことを見落とさないようにしよう。

 そして今、2021年だ。私たち一人ひとりにとって新しい年に新しい希望がある。新年は私たちの多くが望んでいた再起動ボタンのようなものだ。その機会を与えられていることに感謝しよう。この1年を有効に用いよう。国にとっても、個人にとっても、多くのチャレンジが来ることはわかっている。

 この記事を読んでいるということは、あなたが2020年という年を生き延びた証拠だ。あなたは昨年世界中でコロナによって死んだ183万人よりも、昨年世界中で感染した8300万人よりも幸運なのだ。また、あなたが自宅で家族と共に大みそかを迎えたなら、昨年この国を襲った台風で、すべてを失い、今なお途方に暮れている人よりも幸運なのだ。

 終わることがないとさえ思われた1年を私たちは経験した。1年が20年にも思えた人もいたろう。しかし、私たちは新しい年を迎えた。だから、この1年を大切にしよう。苦境にある人を手助けする力が自分にあることを自覚しよう。公務員にその説明責任を果たさせよう。その怠慢は問い、良い仕事は大いにほめよう。

 「人生は一度きり」という言葉がある。この言葉を胸に、この1年を有効に用いようではないか。私たち自身、私たちの愛する者たち、コミュニティー、祖国、子どもたちの未来のために、少しでもより良い世界を作るために貢献しようではないか。(4日・ブレティン、グレゴリオ・ララザバル)

おすすめ記事

投票当日に6人死亡7人負傷 全国4州の投票所、銃撃や発作で

2025/5/13 社会 有料
有料

4.4億ペソ持ち込み図る 現金の運び屋11人を逮捕

2025/5/12 社会 有料
有料

外国人の政治活動に警告 出入国管理庁長官

2025/5/12 社会 有料
有料

2482万人が機能的非識字 うち高卒者が1896万人

2025/5/12 社会 有料
有料

正しい情報で投票を

2025/5/12 社会 有料
有料

低学歴・貧困が世代間連鎖する「純血日本人」二世の家族 フィリピン残留二世たちが生きた戦後80年⑤

2025/5/12 社会 有料
有料