Logo

29 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,650

29 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,650

新防疫区分を発表 首都圏ECQは延長か

2021/3/31 社会

キリノ州とサンチャゴ市がMECQに。首都圏などはECQ延長か

 ドゥテルテ大統領は29日夜の国民向けテレビ演説で、4月1日からのコロナ対策に関する新防疫区分を発表した。それによると、カガヤンバレー地域のキリノ州とサンチャゴ市(イサベラ州)を修正防疫強化地域(MECQ)に置くこととした。MECQは4段階の防疫区分のうち2番目に厳しい区分で、指定の期限はキリノ州が4月15日まで、サンチャゴ市が4月30日まで。

 また、大統領によると、4月末まで一般防疫地域(GCQ)に指定されるのは、コルディリエラ行政区全域をはじめ、カガヤンバレー地域のカガヤン、ヌエバビスカヤ、イサベラ(サンチャゴ市を除く)の3州、カラバルソン地域バタンガス州、東ビサヤ地域タクロバン市、ミンダナオ地方のダバオ市、イリガン市と南ラナオ州。

 聖週間の4月4日まで1週間、一番厳しい防疫強化地域(ECQ)に指定されている首都圏とブラカン、カビテ、ラグナ、リサールの近隣4州を除く、その他の地域は4月末まで、一番規制が緩い修正一般防疫地域(MGCQ)になる。

 ▽保健省が延長推奨

 大統領は演説でECQ指定されている首都圏と近隣4州に触れたが、5日以降についての方針は明確にしなかった。

 一方、ベルヘイレ保健次官は29日のテレビインタビューで、新型感染症省庁間タスクフォース(IATF)に首都圏などのECQをさらに1週間延長するよう推奨したことを明らかにした。

 同次官は「防疫強化措置による感染者や病床利用率への影響を確認するため、ECQは少なくとも2週間とするのが理想的だ」と説明している。

 5日以降の対応については、ドゥケ保健相が29日のラジオで、3日に感染状況などのデータを評価した上で、ECQを延長するかどうか決めることを明らかにした。

 国内の新規感染者数は29日に過去最多の1万16人を記録、病院などのコロナ病床や隔離施設の利用率も上昇している。このため、医療専門家からは「1週間のECQでは不十分。さらに延長すべきだ」との意見が根強い。3日までに感染動向に大きな変化が見られない限り、首都圏と近隣4州のECQが1週間以上延長される可能性が高くなった。(谷啓之)

おすすめ記事

イロイロ州に新屠畜場 豚熱被害からの復興進む

2025/7/29 社会 有料
有料

牛飼育プログラム公表 OFWなど対象にセブ州

2025/7/29 社会 有料
有料

増える「見えない貧困」 社会貢献支援財団、安倍昭恵会長インタビュー(中)

2025/7/29 社会 有料
有料

ダバオ市新バイパスの建設進む 清水建設、竹中工務店などが施工

2025/7/28 社会 有料
有料

主構造が完成 ダバオ川横断橋

2025/7/28 社会 有料
有料

百年ぶり改修へ スペイン時代の橋、パナイ島

2025/7/28 社会 有料
有料