Logo

10 日 マニラ

31°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,670

10 日 マニラ

31°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,670

ハロハロ

2015/6/15 社会

 セブ支局の前の大通りで道路工事が始まって3カ月になる。片側2車線の中央部3分の1を通行止めにして、コンクリートを基底からはがし、そこへセメントを流して、固めていく。工事部分は片側1車線しか通れない。真ん中がふさがった結果、歩道がひどいことになっている。

     ▽

 自転車が歩道を走るのは仕方ないにしても、渋滞の車列の間からバイクがさっと歩道に上がり、平気で走ってくる。それも1台や2台ではない。歩行者があってもよけないばかりか、突っ込んで来るものもある。時にはタクシーまで乗り上げて、片側の車輪を歩道に乗せて走ったりする。その歩道がまた幅広になったり、一人が通れるだけの幅になったり、フラットになったり、傾斜がついたりする。屋台の前の歩道の傾斜部分にセメトを張って、椅子をおく場所を作ったりもする。歩道に規制がないのか、規制があっても無視するのか。

     ▽

 作家D・スタインバーグは、フィリピン人にとっては自分が立っている場所は「西洋では公共の場と呼ばれる場所であったとしても、自分の空間なのである」と書いている。人類学者のR・ストーンはこの現象を「公共物の一時的私有(占有)」と表現したそうだ。私は毎晩、支局の前の大通りを歩いて帰る。たまにライトをつけずに走るバイクもあるから結構、危ない。公共物の一時的私有でも占有でもいいが、当分の間、日が暮れる前に帰るようにしないといけない。(雍)

おすすめ記事

きょう強制送還実施へ JPドラゴン構成員6人

2025/9/10 社会 有料
有料

協力深化を確認 日比防衛相

2025/9/10 社会 有料
有料

若手農民育成競技会を開始 農務省

2025/9/10 社会 有料
有料

「今後も関係深化」 石破首相辞任表明で外務省

2025/9/9 社会 有料
有料

教室増設の寄付事業 教育省と企業が協力

2025/9/9 社会 有料
有料

若者向けデジタルビレッジ構想を始動 DICTとロータリークラブが支援児童向けICT環境整備

2025/9/9 社会 有料
有料