Logo

30 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

30 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

ハロハロ

2014/1/6 社会

 年末のTVで「のどじまんザ!ワールド」なる番組を初めて見た。外国人による「日本の歌」のど自慢である。世界各国の応募者約4千人から15人が選抜されたという。米国の4人をはじめ英国、ドイツ、ポルトガル、ニュージーランド、ブラジル、ジャマイカ、インド、モンゴル、スリランカなどからの競演だが、残念ながらフイリピン人はいなかった。

 歌い手はもちろん若者ばかり。歌もポップスがほとんど。後期高齢者の筆者が知っていた歌は「見上げてごらん夜の星を」(坂本九)「聖母たちのララバイ」(岩崎宏美)「FOR YOU」(高橋真梨子)の3曲。あとはただただ、あっけに取られて聴いていた。連中、皆歌が上手で日本語が完ぺきなのだ。日本の歌にこれだけ夢中になっている外国人がいることに感動さえ覚えた。

 優勝したのは米国人だったと記憶するが、三味線を習っているというので、決勝戦では三橋美智也でも歌わぬものかと心中、願ったが、期待は外れた。しかし、「日本の歌」も充分、世界を魅惑していることがよく分かった。これからのニッポン再生に向け、現政権は観光、中でも外国人旅行者誘致を重要な成長戦略の一環に位置付け、力を入れている。アニメや漫画には及ばぬにしても、歌も充分、クールジャパンの「お品書き」に入るのではないか。   

(紀)

おすすめ記事

PNLSC猪俣代表ら受賞 令和7年度外務大臣表彰

2025/8/30 社会 無料
無料

「愛のある暮らしで困難も楽しく」 外務大臣表彰受けた日系児童養護施設

2025/8/30 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第144回 駆逐艦「雪風」は沈まず

2025/8/30 社会 有料
有料

「10人前後が犯行に関与」 マラテ邦人射殺 着手金は計260万円

2025/8/29 社会 無料
無料

60年の協力関係を祝福 青年海外協力隊記念式典

2025/8/29 社会 有料
有料

トラック通行禁止条例審議 市街地の渋滞対策でバコロド市

2025/8/29 社会 有料
有料