Logo

30 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

30 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,680

ハロハロ

2010/12/6 社会

 前立腺がんの放射線治療のため、連日、東京都内の専門医に通院している間に、油断して「ロコモ」になってしまった。骨や関節、筋肉損傷耗などを運動器症候群(ロコモティブ・シンドローム)、略して「ロコモ」というのだそうな。何のことはない、昔から年寄りのかかる構造的疾患だが、整形外科学会が提唱した。中高年の内臓肥満症候群「メタボ」の次に来るのは「ロコモ」ということらしい。

 2月に発見の前立腺がんは39日連続の放射線治療で、最大54・78だったPSA(腫瘍マーカー)が0・113に低下、薬など後治療不要の終結宣言となった。とりあえず、やれやれである。9月半ばから11月中旬まで、土日、休日を除く毎日通院。10年ぶりの東京通いで、一日5千〜9千歩は歩いた。足腰にはいい運動だったが、これだけ歩いているからまあいいかと、他の運動を怠ってしまった。毎週1回は行っていたプールにも2カ月ご無沙汰した。

 10月某日、一杯たまった瓶と缶の大きなごみ袋2つを左右の手でわしづかみにしたら、意外に重くビビッと来た。なんとかごみ置き場まで運んだが、両手に激痛が。アイシングで腕の筋肉の痛みはとれたが、左手親指と右手首は依然、フォローに動かすと痛い。小康状態だったけんしょう炎が悪化したよう。朝夕湿布薬を貼っているが、一向に良化しない。シルバー世代に達したら「ロコモ」に注意、という教訓だろう。(紀)

おすすめ記事

PNLSC猪俣代表ら受賞 令和7年度外務大臣表彰

2025/8/30 社会 無料
無料

「愛のある暮らしで困難も楽しく」 外務大臣表彰受けた日系児童養護施設

2025/8/30 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第144回 駆逐艦「雪風」は沈まず

2025/8/30 社会 有料
有料

「10人前後が犯行に関与」 マラテ邦人射殺 着手金は計260万円

2025/8/29 社会 無料
無料

60年の協力関係を祝福 青年海外協力隊記念式典

2025/8/29 社会 有料
有料

トラック通行禁止条例審議 市街地の渋滞対策でバコロド市

2025/8/29 社会 有料
有料