Logo

01 日 マニラ

31°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,715

01 日 マニラ

31°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,830
$100=P5,715

ハロハロ

2009/11/23 社会

 10月17日からちょうど30日、マニラ新聞の編集手伝いでマカティに滞在、帰国したら日本は冬だった。成田に到着した夜こそ、まだ気温13度だったが、19日には最高気温が9・4度と真冬並みの寒さ。札幌と肩を並べる気温である。Tシャツに短パン姿で「浮かれて」過ごしていたのに、カーディガンを引っ張り出して羽織らなければならない。久しぶりに顔を見て摺り寄る猫に小型の電気カーペットをセットしてやる。

 1カ月家を空けるとクーリエが大変だ。まず、パソコンの中では160本ほどメールがたまっていた。ほとんどがショッピング案内などPRものだが、一応チェックしてから消去となると、手間と時間がかかる。次いで郵便物。お歳暮売り込みのパンフからどこやらの年会費請求書、総務省のデジタル化に関する講習会通知、忘年会を知らせる往復はがき、etc。喪中に付き、と年賀のあいさつ欠礼を知らせるはがきもあった。

 奇妙なことに4枚あった喪中のはがき、見ると死亡者の年齢がいずれも90歳を超えていた。偶然とはいえ、いかにも高齢化の時代を思わせる。帰国した夜に電話が入って、肺がんを再発した同期入社の仲間が死んだと。享年71歳。これで同期生40人のうち物故者は7人目。通夜で三鷹まで足を運んだが、雨が降った上にきつい冷え込みの夜だった。ほんとにせわしなく「冬」が来た。(紀)

おすすめ記事

大統領信頼率が回復 64%に、OCTAリサーチ

2025/8/1 社会 無料
無料

DMWとTikTokが提携 不法就労やネット詐欺撲滅目指す

2025/8/1 社会 有料
有料

中国船がEEZで海洋調査 管轄権侵犯の疑い

2025/8/1 社会 有料
有料

教室不足に官民連携で対処 PPPによる解決を全面支持

2025/8/1 社会 有料
有料

韓国人容疑者5人を逮捕 違法滞在や詐欺で、パンパンガ州

2025/8/1 社会 有料
有料

国籍詐称で中国人逮捕 NBIとBI

2025/8/1 社会 有料
有料