Logo

09 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,680

09 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,780
$100=P5,680

ハロハロ

2007/7/2 社会

 東京に戻っていた間、「ウミヒコヤマヒコマイヒコ」という、一見、子供向けアニメ風題名の映画を見た。たまたま買ったA紙夕刊の映画欄に紹介されていた作品。前衛舞踏家、田中泯(みん)氏による「ダンス・ロード・ムービー」という宣伝文句は二の次で、見る気を起こしたのは踊りの舞台がバリ島などの島々で、懐かしいインドネシアの自然との「再会」を期待したからだった。

 上映館は渋谷の喧騒から多少遠ざかった小さな映画館。「独占ロードショー」初日のためか、百二の客席はすべて埋まった。会場を見渡すと女性客の方が圧倒的に多い上、前衛舞踏とは縁の薄そうな高齢者も交じっていたことから、舞踏鑑賞よりはインドネシアの自然に魅力を感じて駆けつけた「同輩」が多かったようだ。

 さて百二十分にも及ぶ大作の内容だが、確かに田中氏はインドネシアの豊かな自然を背景に、六十二歳らしからぬ引き締まった肉体をさらけ出し、ひょうひょうと踊ってはいた。しかし、その姿を遠巻きに眺める地元民には「怖い物」見たさの風と戸惑いの表情がありあり。「いつの間にか老若男女が集まってくる」との作品紹介とは異なり、田中氏の舞踏は「唯我独尊」状態の連続。その中、銀幕に映し出された島々の自然と民族の伝統文化は個性に富み、大いに楽しめた。(道)

おすすめ記事

JPドラゴン残党ら6人拘束 ケソン、ブラカン両州で入管

2025/10/9 社会 無料
無料

レムリヤ氏がオンブズマンに

2025/10/9 社会 有料
有料

汚職官僚らの海外資産を調査 資金洗浄防止委員会

2025/10/9 社会 有料
有料

ガザの物語を日本伝統芸で 外務大臣表彰永井氏ら日比合作

2025/10/8 社会 有料
有料

「声上げ続けるべき」 マカティでガザ連帯デモ

2025/10/8 社会 有料
有料

橋崩落で7人負傷 カガヤンバレー地域で今年2度目

2025/10/8 社会 有料
有料