Logo

07 日 マニラ

34°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,550

07 日 マニラ

34°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,550

ビサヤ・ミンダナオ通信

2005/4/25 社会

水不足でデング熱流行

 セブ市ではデング熱が例年以上に猛威を振るい、一︱三月で八人の子供が命を失った。三ヵ月間のデング熱感染者は二百五十七人で、前年同期の百六十六人(うち三人死亡)と比べて約六五%も多い。

 市保健局によると、デング熱が流行しているのは内陸部のバランガイ(最小行政区)で、原因はエルニーニョ現象による水不足だという。

 疫学的対策を担当するエドガー・パング氏によると、山間部のバランガイ住民は容器に水を溜めているが、そこがデング熱ウィルスを持つ蚊(熱帯シマカなど)の格好の繁殖場になっている。このままでは乾期の間中、デング熱患者は増え続けるだろうという。

 同氏は、せめて貯水用容器には蓋をするよう呼びかけている。(23日・ブリティン)

おすすめ記事

ミンダナオの大地に生きる その3 三宅光さんに聞く「バナナ」

2025/5/7 社会 有料
有料

日本食店で強盗、邦人被害に 現金以外は強奪後「返却」

2025/5/6 社会 無料
無料

ミンダナオの大地に生きる その2 三宅光さんに聞く「ダバオとの出会い」

2025/5/6 社会 有料
有料

交通制度改革を指示 大統領、暴走死亡事故などを受け

2025/5/6 社会 有料
有料

ミンダナオの大地に生きる その1 三宅光さんに聞く「北大卒業まで」

2025/5/5 社会 無料
無料

POGO資産の政府処分を承認 マカティ地方裁判所が初の判断

2025/5/5 社会 有料
有料