Logo

27 日 マニラ

31°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,850
$100=P5,780

27 日 マニラ

31°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,850
$100=P5,780

ハロハロ

2002/8/5 社会

 円は一時、一ドル百十五円まで上昇したが、このところまた戻して百二十円前後。デフレが続き、景気の上昇が見られない日本経済の現状の中で、円がドルに対して強くなるというのもなんとも不思議な現象だが、米国経済がふらついているせいと解説されれば、そういうものかと納得せざるを得ない。

 ところで為替レートの試算の一つとしてビッグマック・インデックスというものがあると聞いた。各国別にマクドナルドのビッグマック価格を比較、それにより各国の購買力(PPP)を弾き出して交換比率を求めるという。今、全般的な物価の国際比較ではニューヨークや東京を抜いて、香港がトップに立っている。

 四月末、円が一ドル百三十円だった時点で、ビッグマック・インデックスは百五円を付けている。えっつ!と驚く水準だ(エコノミスト紙)。確かに日本のバーガーは安売り競争で低価格が続いている。いったん、値上げしたもののまた、安値に方針を切り替えた。百五円が妥当かどうか、なんとも言えぬが、思い起こして見れば二年前、米大統領選の年の水準ではある。(紀)

おすすめ記事

採掘現場で外国人逮捕 中国人7人、台湾人1人が不法就労

2025/9/27 社会 有料
有料

中国人が違法採掘 不法就労で9人拘束

2025/9/27 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第148回 9月27日はどんな日でしょうか?

2025/9/27 社会 有料
有料

「介入望む声に屈しなかった」 参謀総長、クーデターの危機認める

2025/9/26 社会 無料
無料

官房長官、前議長を名指し キックバックで元次官証言

2025/9/26 社会 有料
有料

「どうやって人々は銃を手に」 比社会の「暴力」に迫る

2025/9/26 社会 有料
有料