Logo

22 日 マニラ

31°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,755
$100=P5,870

22 日 マニラ

31°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,755
$100=P5,870

ビサヤ・ミンダナオ通信

2002/4/15 社会

中部ビサヤ米事情

 フィリピン産米の値段がベトナム産より高いのは、農家の必需品である殺虫剤や肥料のコストと、灌漑(かんがい)設備の未整備によるものだ。ベトナム産が一キロ九︱九・五ペソのところ、フィリピン産は同十五︱二十五ペソだ。

 価格差から、コメの自給率が三一%の中部ビサヤ地方では、密輸が絶えない。

 同地方では、予算不足から約四分の一の水田にしか灌漑設備が整備されていない。灌漑管理局では、きたる雨期に二万ヘクタールに水を引く予定だが、日本の国際協力事業団(JICA)のプロジェクトにも期待を寄せている。

 そうする間にも、セブ港では先週、到着した十フィートコンテナ五十八本分のコメが、書類の不備で差し押さえられた。(11日・ブリティン)

おすすめ記事

サイバーセキュリティ強化には国際協力が不可欠 日比主催の「Pilipinas Conference 2025」で専門家が警鐘

2025/11/22 社会 無料
無料

外国人への暴行、統一911通報でPNPが迅速に対応

2025/11/22 社会 有料
有料

前市長に終身刑=国籍偽装の中国人、人身売買に関与

2025/11/22 社会 有料
有料

違法な銃売買を行っていた男、PNP の作戦でマギンダナオで逮捕

2025/11/22 社会 有料
有料

NGCP、ビサヤ地方の送電網を「イエローアラート」に指定 複数発電所の停止・出力低下で

2025/11/21 社会 有料
有料

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料