Logo

15 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,680

15 日 マニラ

32°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,680

台風ヨランダ(30号)

2013/12/27 気象・災害

大統領、停電復旧作業に関連して辞意表明したエネルギー長官の辞表を受理せず

 台風ヨランダ(30号)被災地の停電復旧をめぐり、ペティリア・エネルギー長官が辞意を表明した問題で、アキノ大統領は26日、同長官の辞表を受理せず、「問題はまだ多い。(進退の話を)今、すべきではない」と留任させた。

 ラシエルダ大統領報道官によると、ペティリア長官は同日午後、マラカニアン宮殿で大統領に辞表を提出しようとした。

 これに対し大統領は、一部発電所の稼働が停止するなど困難な状況下、①被災した320自治体のうち、317自治体の中心部で停電を復旧させた②通常、3〜6カ月を要する復旧作業をわずか約40日間で完了させた︱︱などを高く評価し、「優秀な公僕から職を取り上げるつもりはない」と留任を伝えた。

 「身内に甘い」などの批判を想定してか、「他国の被災地と比較して電力関連インフラの復旧作業は速かった、との評価を外国人オブザーバーから得ている」と付け加えた。

 ペティリア長官は被災10日後の11月18日、ビサヤ地方レイテ州パロ町を訪れた際、「クリスマスまでに、被災した全自治体の停電を復旧させる。できなければ辞職する」と表明した。結果的に、東サマール州内の3町で復旧が間に合わなかったため、25日に辞意を表明した。

 大統領から留任を伝えられた同長官は「問題山積の今、(辞任の)公約を守れば、電力事情をさらなる危機に陥らせるだけと(大統領に)言われた。辞職は、問題を解決した後にしたい」と説明。その上で、停電復旧に職を賭した理由を「(被災地を訪問した)当時、絶望的な状況に置かれた人々に、クリスマスまでに停電が復旧するという希望を与えたかった」と述べた。

おすすめ記事

セブ州に緊急支援物資届ける 遠藤大使が知事らに引渡し

2025/10/15 気象・災害 有料
有料

大統領が東ダバオの被災状況視察 1.58億ペソの支援金支出も命令

2025/10/14 気象・災害 有料
有料

8人死亡298戸全壊 東ダバオ州地震

2025/10/13 気象・災害 有料
有料

ブルサン火山噴火の可能性 カンラオン火山も活発化

2025/10/13 気象・災害 有料
有料

2人死亡、負傷者多数 東ダバオ州でM7.4

2025/10/11 気象・災害 無料
無料

台風23号が観測圏内に 南西諸島に接近

2025/10/10 気象・災害 有料
有料