Logo

05 日 マニラ

34°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,535

05 日 マニラ

34°C26°C
両替レート
¥10,000=P3,810
$100=P5,535

MAPPA×コントレール制作、ヤングケアラーを題材にしたショートアニメ公開

2025/4/23 日本エンタメ

アニメーションスタジオ・MAPPAとそのグループ会社のコントレール制作による、ヤングケアラーを題材にしたショートアニメ「きかせてほしい きみのこと」が、東京・中野区のYouTube公式チャンネル・中野区公式チャンネルで公開された。

アニメーションスタジオ・MAPPAとそのグループ会社のコントレール制作による、ヤングケアラーを題材にしたショートアニメ「きかせてほしい きみのこと」が、東京・中野区のYouTube公式チャンネル・中野区公式チャンネルで公開された。

ショートアニメ「きかせてほしい きみのこと」メインビジュアル
すべての画像・動画を見る(全6件)

ヤングケアラーとは、法令上で「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っている」と認められる子供・若者。学校生活に影響が出たり、彼ら自身の時間が持てなくなったりするなど、さまざまな社会問題を起こしている。「きかせてほしい きみのこと」のプロジェクトは、中野区が内閣府の地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業のモデル団体に採択されたことをきっかけにスタート。MAPPAとコントレールが中野区の取り組みに共感し、「自身の状況を誰かに相談するきっかけになれば」という思いを込め制作された。

ショートアニメ「きかせてほしい きみのこと」では、「他者との接点(つながり)」をテーマに、主人公の小学生・ゆうまが、ヤングケアラーである友人のケンタを通じて「ヤングケアラーとは何か」を知っていく物語が描かれる。

さらに中野区立中野東図書館8階の特別展示室では、4月26日から6月26日まで、「きかせてほしい きみのこと」の特別展示会を開催。同作の絵コンテやキャラクター設定集を目にすることができる。

「きかせてほしい きみのこと」

スタッフ

企画:中野区地域支えあい推進部、大塚学(MAPPA / CONTRAIL)
監督・ 脚本・ 絵コンテ・キャラクター原案:北澤康幸
音楽:押谷沙樹
キャラクターデザイン補・原画:土管
動画検査:梶谷睦子
美術設定・美術ボード・背景美術:土橋久美
色彩設計・色指定・検査:板倉彩華
撮影監督・撮影:小西莉央
編集:寶藏旬也
音響制作:dugout
アニメーションプロデューサー:せきねあやこ
アニメーション制作 : CONTRAIL / MAPPA

キャスト

ゆうま:佐藤はな
ケンタ:笹本菜津枝
ゆうま母:大南友希
ゆうま姉:廣原ふう

提供元:コミックナタリー

おすすめ記事

アニメ「CITY THE ANIMATION」街の楽しさ感じられるキービジュアル第2弾公開

2025/5/5 日本エンタメ 無料
無料

「不思議の国でアリスと」キャスト11人のアフレコ映像が到着、収録後のコメント入り

2025/5/5 日本エンタメ 無料
無料

「GQuuuuuuX」など「ガンダム」のグッズが手に入るキャンペーンがセブン-イレブンで

2025/5/5 日本エンタメ 無料
無料

「かくかくしかじか」原画展が5月24日から、東村アキコが学生時代に描いた油絵も並ぶ

2025/5/4 日本エンタメ 無料
無料

ガタロー☆マンの三三七拍子のリズムで楽しめる絵本、杉田智和のお手本音声付き

2025/5/4 日本エンタメ 無料
無料

「あしたのジョー」最新リマスター版を初の地上波放送、毎週金曜にテレ玉で

2025/5/4 日本エンタメ 無料
無料