Logo

13 日 マニラ

33°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,680

13 日 マニラ

33°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,790
$100=P5,680

緩和 もう少し待とう 首都圏の防疫

2021/2/7 社会

 政府の決定により、マニラ首都圏および国内の14地域の防疫区分は2月28日まで一般防疫地域(GCQ)に置かれた。首都圏はずっとGCQに据え置かれており、私たちは修正一般防疫地域(MGCQ)への緩和を期待していた。

 人々は、平日には職場や学校に行き、週末にはショッピングモールや教会に行くというコロナ禍以前の自由を失ったままだ。確かに新型コロナウイルスは感染力が強く、家族の安全のためには見知らぬ人はもちろん、友人や親類であっても会うことを避けるのが最善だ。

 しかし、昨年3月に防疫規制が始まって以来、工場の生産停止、多くの事務所、店舗やレストランの閉鎖で人々は生計手段を失い、政府の税収も急減するなど国民経済は大打撃を受けている。

 ロペス貿易産業相は、首都圏と近隣州がGCQからMGCQに緩和されれば、今年の国内総生産(GDP)の成長率は6%に回復するはずだと述べている。

 ドゥテルテ大統領は、首都圏の2月の防疫区分決定に当たり、少なくとも2週間は様子を見て、新型コロナの新規感染者が全国で1日2千件未満で推移し続けるかどうかを「確認する必要がある」と述べた。大統領は「経済と健康懸念との間の微妙なバランスを考えた決定だ」とも言った。

 幸い、フィリピンは、医療従事者らの真摯な努力により、欧米や中南米の国に比べれば、感染状況はかなり改善しつつある。

 人々は以前通りの生活に戻れる日を待ち望んでいるが、もう少しだけ待つ必要がある。(5日、マニラブレティン)

おすすめ記事

マカティで国際会議 SDG11を中心に議論

2025/11/13 社会 無料
無料

PDEAとPNP合同作戦 覚せい剤1360万ペソ分押収

2025/11/13 社会 有料
有料

「オパウ犯罪グループ」摘発 PNPが殺人容疑で3人拘束

2025/11/13 社会 有料
有料

LRT2・MRT3号線が無料運行 台風「ウワン」対応で通勤客支援

2025/11/13 社会 有料
有料

フィリピンへ捜査員派遣 マニラ路上強盗殺人、警視庁など

2025/11/13 社会 有料
有料

香港投資家狙う詐欺グループ摘発 BIが中国籍3人拘束

2025/11/13 社会 有料
有料