Logo

06 日 マニラ

33°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,890
$100=P5,770

06 日 マニラ

33°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,890
$100=P5,770

地球温暖化で赤潮

2015/9/7 社会

 西部ビサヤ地域カピス州のサピアン湾周辺にあるロハス、サピアン、イビサンなど7市町村では、赤潮の発生で貝や魚の収穫が大きな打撃を受けている。

 カピス町と周辺地区はフィリピン有数のカキ生産地だが、赤潮のため、140ヘクタールに及ぶ海域で行われている養殖が大きな被害を受けたという。特にカピス町は例年、2千トンを超す収穫があり、今年も期待が高まっていたが、赤潮でほぼ全滅となった。

 赤潮の毒性は貝の中にどれくらいの毒素が取り込まれているかで漁業海洋資源局(BFAR)が「赤潮警報」を発表している。地球温暖化で激しくなった海水温度の変化によって赤潮の発生が左右されるという。(3日・インクワイアラー)

おすすめ記事

アジアの女性に自信を EDYA創始者の坂本有未さん

2025/10/6 社会 有料
有料

ラクソン氏が委員長辞任へ 治水汚職追及の中心

2025/10/6 社会 有料
有料

共産ゲリラ、着実に減少 直近3年半で半減

2025/10/6 社会 有料
有料

9人が負傷 マカティ市で火事

2025/10/6 社会 有料
有料

トンド大火災に緊急募金 NPOアクセス

2025/10/6 社会 有料
有料

DNAで証明も父子関係認めず 国費帰国1号竹井さん就籍却下

2025/10/4 社会 無料
無料