Logo

29 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,850

29 日 マニラ

32°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,730
$100=P5,850

ハロハロ

2015/3/30 社会

 人間の住む世界にもどってきた--。セブで暮らし始めての実感だ。不自由で、不便。これが人間本来の生活だ。日本はとにかく便利すぎる。スイッチひとつで電気、ガスがつく。蛇口をひねれば水が出る。私が昨年、引っ越したアパートなどボタンを押せば風呂まで自動沸かし。「お風呂が沸きました」と自動音声が知らせる。

 こんな暮らしをしていて、いいのか。慣れて当たり前になると、とことん堕落するぞ。心の声がそうつぶやいた。そこへセブでの仕事の話が飛び込んできた。いま、私は「三丁目の夕日」の世界を通って帰宅する。路地では大人が屋台を出す。前で子供が走り回る。ボールを蹴る男の子、幼ない子の世話をする女の子。その数が実に多い。人間だけではない。犬と猫、ニワトリまでも路地を自由に走り回っている。

 借りたアパートはガス台はあるが、換気扇はない。シャワーは出るが、ちょろちょろだ。エアコンの設置を頼んだら、明日午後4時に行って、取り付ける、という。仕事を中断して帰り、業者を待った。5時半になっても来ない。「どうなっているんだ」と電話をした。「モノが届かない。明日の朝、行くよ」との返事。おわびの言葉はない。翌朝は来て、取り付けた。

 すべてが時間通りに動く日本。電車が5分遅れたといっておわびのアナウンスが流れる日本。自動化された世界の例外国から、世界標準のフツーの国に来た。不便さと不自由さの中で暮らすと工夫と知恵がつく。毎日が楽しい。(雍)

おすすめ記事

統合911通報システムが奏功もモンティンルパ市で迅速逮捕と未成年者保護に結びつく

2025/11/29 社会 無料
無料

NBI、ブラカン州ハゴノイで児童わいせつ容疑の男を逮捕

2025/11/29 社会 有料
有料

中国で金融詐欺の疑い、中国人容疑者をフィリピン・タギッグ市で逮捕

2025/11/29 社会 有料
有料

海上自衛隊護衛艦「はるさめ」比寄港

2025/11/29 社会 有料
有料

ラー麺ずんどう屋インドネシア進出 1号店はガンダリア・シティー、ハラル対応も

2025/11/29 社会 有料
有料

PNP、麻薬ネットワークを一斉摘発 1,920万ペソ相当を押収、6人のHVIを一晩で逮捕

2025/11/28 社会 無料
無料