Logo

19 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,820
$100=P5,785

19 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,820
$100=P5,785

熱しやすく、冷めやすい

2013/1/21 社会

再燃する銃規制論議

 銃による殺人事件や容疑者射殺が起きるたびに、「銃規制」や「死刑復活」論議が盛り上がる。国会議員や政府高官もすぐに自らの意見を開陳し、大統領府は慎重な見方を示す。お決まりの推移だ。

 真の問題は、多数の国民がズボンやバッグ、家や車に銃を持っていることだ。銃の種類は? 不明。1人当たりの銃の数は? 秘密。銃を所持する資格は? これは大きな疑問。なぜ銃を持つのか? 気にするな。銃を持つのに適切な精神状態か? 重要ではない。銃の入手場所は? 銃販売店は許認可を受けているのか? 密輸されているのか?——疑問は山のようにわいてくるが、答えはない。

 警察官と国軍兵士は銃を持っている。反政府武装勢力も銃を持っている。政府関係者、政治家、裕福なビジネスマンも銃を持つか、警護に持たせている。空港、港、銀行、ホテル、商業施設、飲食店などで働く警備員もみな銃を持っている。

 銃は、全国区からバランガイ(最小行政区)まで、選挙で利用される「3G」、銃(ガン)、暴力団(グーン)、金(ゴールド)の一つだ。

 フィリピン共和国の大統領は銃が大好きで、収集している。射撃の愛好家だ。大統領が射撃大会で何回入賞したか? すぐに調べられる。所持している銃の数と種類は? これは銃の管理と手入れを担当している人物が知っているはずだ。少なくとも、現政権の残り4年間、大統領府が「銃のない社会」を目指して銃所持禁止を主導するとは考えられない。

 誰かを攻撃するつもりはない。正直に誠意を持って、事実を言っているのだ。1、2カ月もすれば、熱は冷める。いつものことだ。(17日・トリビューン、オスカー・クルス名誉大司教)

おすすめ記事

伝統と未来のマレーシア館 万博東南アジア回想連載③

2025/10/18 社会 無料
無料

「1000万ペソ払わなければ殺す」 改装業者脅した邦人逮捕

2025/10/18 社会 有料
有料

最も助けとなる国は米国 対中国で世論調査

2025/10/18 社会 有料
有料

国籍詐称の中国人拘束 出入国管理庁

2025/10/18 社会 有料
有料

ドローン運用など強化へ カピス州で比豪演習

2025/10/18 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第151回 日本国とは

2025/10/18 社会 有料
有料