Logo

14 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

14 日 マニラ

本日休刊日

両替レート
¥10,000=P3,840
$100=P5,695

ハロハロ

2005/8/29 社会

 バブル崩壊後の一九九〇年代半ば、長州・山口県萩市で二年間ほど暮らしたことがある。多くの志士を輩出した「維新の里」。日本海に面した風光明美な小都市は、その輝かしい過去とは対照的に、萩焼や観光など地場産業の衰退という厳しい現実に直面していた。人口はとうに五万人を切り、高齢化も急速に進んでいた。

 「長州の議論好き」という。夜の酒場で痛飲した長州人から「維新の時代から有為の人物はみな中央へ出て、故郷のことなど顧みずに国事に奔走してきた。後にはカスと寂れた町が残る」などとたびたび聞かされた。一見、愚痴のようだが、その裏側には「国の大事のため働く有為の人材を支えてきた」という自負がにじむ。

 日本の将来を暗示するような萩の現状と違い、比は年率二%を超える勢いで人口が増え、マンパワーの面では大きな可能性を秘めている。しかし、国連平和維持活動という「国の大事」に参加中の国軍将校をして、米移民へと駆り立てる国情の悲しさ。有為の人材が希望を持てないようでは国は寂れるばかりだろう。(酒)

おすすめ記事

職員20人、業者4社を告発 治水事業汚職でディゾン大臣

2025/9/13 社会 有料
有料

独立委員会設置を命令 治水事業疑惑で大統領

2025/9/13 社会 有料
有料

少年劇団が降伏式再現 ネグロス戦勝80周年記念式典

2025/9/13 社会 有料
有料

文化遺産と観光政策の将来 比の世界遺産候補地シライ

2025/9/13 社会 有料
有料

「スパゲッティ電線」規制を バギオ市長

2025/9/13 社会 有料
有料

連載・行雲流水 第146回 比米日のわだかまり

2025/9/13 社会 有料
有料