Logo

21 日 マニラ

31°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,720
$100=P5,885

21 日 マニラ

31°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,720
$100=P5,885

ハロハロ

2004/1/19 社会

 日本の行政訴訟では、原則は認めながら現実に起きる混乱や公共の利害を考慮して原告の訴えを退ける判決がよくある。既に行われた衆院選の一票の格差などから憲法違反を盾にやり直せ、と訴える例などそうだ。最高裁は、違憲と判断することはあっても、選挙のやり直しは命じない。現実を重視の極めて現実主義的な判断を下す。いわゆる「事情判決」である。

 この国ではそんなことはないらしい。実施直前まで準備された自動集開票のコンピューター購入をめぐって、最高裁は違法と判断、購入契約を無効と断じた。

 マニラ国際空港(NAIA)の第3ターミナル問題もそうだ。オープン直前になって横やりが入り、最高裁は完成したばかりの建物を前にして契約無効というドラスティックな判決を出し、第3ターミナルはいつ開くとも分からぬ運命となった。

 ここまで現実と国家的利益を無視した判決が堂々とまかり通るのは不思議に思える。しかし、言ってみれば当初の契約がいかにでたらめかということに尽きるのではないか。契約に公正さが確保されぬ限り、この種判決は絶えず、混乱は続くだろう。(紀)

おすすめ記事

NGCP、ビサヤ地方の送電網を「イエローアラート」に指定 複数発電所の停止・出力低下で

2025/11/21 社会 有料
有料

ダウラ・イスラミヤ(Maute)幹部と兵士が死亡 ラナオ・デル・スル州で衝突

2025/11/19 社会 有料
有料

BI、地方での取り締まり強化 関係機関と連携し作戦

2025/11/18 社会 無料
無料

エルミタ・マラテ地区の観光復興 マニラ市、事業者と連携強化し本腰

2025/11/18 社会 有料
有料

LRT2、23万超が無料乗車利用 MRT3では無料乗車68万7千人

2025/11/18 社会 有料
有料

約50万人のIglesia ni Cristo(INC)信徒がキリノ・グランドスタンドに集結

2025/11/17 社会 無料
無料