Logo

18 日 マニラ

29°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,820
$100=P5,785

18 日 マニラ

29°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,820
$100=P5,785


お知らせ

 【まにら新聞紙媒体発行停止のお知らせ】日刊まにら新聞は9月30日付をもちまして印刷紙面発行を無期限休止し、ウェブサイト並びにPDF(ニュースレター形式)での記事配信に移行いたしました。印刷紙面発行を再開して以降、皆様に支えられて継続してまいりましたが、社会や生活のデジタル化が加速する中、より早く、より便利に、そして幅広くニュースをお届けするために今回の決断に至りました。現在、印刷版を購読していただいている皆様には、ウェブ版への移行、バンドルでご契約の皆様にはウェブ版の期間延長などをご案内いたしますので、電話「02・8551・8238」もしくは、電子メール「jpdesk@manilashimbun.com」までお問い合わせください。創刊以来、紙媒体を通してご支援くださった皆様に御礼申し上げます。引き続きデジタル版にて変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げます。

2024/10/10 10:10

10月5、12、19、26日の各日曜日は休刊日です。

2024/10/10 10:10


きょうの記事

伝統と未来のマレーシア館 万博東南アジア回想連載③

2025/10/18 社会 無料
無料

「1000万ペソ払わなければ殺す」 改装業者脅した邦人逮捕

2025/10/18 社会 有料
有料

最も助けとなる国は米国 対中国で世論調査

2025/10/18 社会 有料
有料

12時間以内に台風へ 熱低「ラミル」

2025/10/18 気象・災害 有料
有料

国籍詐称の中国人拘束 出入国管理庁

2025/10/18 社会 有料
有料

最もビジネスフレンドリー 比商工会議所がダバオ市を表彰

2025/10/18 経済 有料
有料

ドローン運用など強化へ カピス州で比豪演習

2025/10/18 社会 有料
有料

水産業に930万ペソ損害 セブ地震

2025/10/18 気象・災害 有料
有料

最も手頃な電動化モデル 比トヨタが新型「ATIV」発表

2025/10/18 経済 有料
有料

連載・行雲流水 第151回 日本国とは

2025/10/18 社会 有料
有料

NBI arrests Japanese, two Filipinos

2025/10/18 英字 無料
無料

Marcos revisits earthquake-hit areas in Cebu, follows through on gov’t relief efforts

2025/10/18 英字 無料
無料

ICC taps experts to find out if Duterte can face trial

2025/10/18 英字 無料
無料

Public works undersecretary quits

2025/10/18 英字 無料
無料

''Ramil'' now tropical depression, rain forecast over Metro Manila Saturday

2025/10/18 英字 無料
無料

トップ記事

一覧を見る

伝統と未来のマレーシア館 万博東南アジア回想連載③

2025/10/18 社会 無料
無料

コメ損失対策に一歩 17億円のコメ処理機材を供与

2025/10/17 経済 無料
無料

データとスタンプで知るアセアン 万博東南アジア回想①

2025/10/16 社会 無料
無料

邦人強盗事件「全て解決」 首都圏警察マカティ署長

2025/10/15 社会 無料
無料

「ここまでの接近は初」 海警局妨害事件でPCG

2025/10/14 社会 無料
無料

海警局船が放水、衝突 パグアサ島で比公船に

2025/10/13 社会 無料
無料

2人死亡、負傷者多数 東ダバオ州でM7.4

2025/10/11 気象・災害 無料
無料

421件の「幽霊事業」発見 国軍、警察との合同調査で

2025/10/10 社会 無料
無料

コラム

Econo Trend

一覧を見る

砂糖輸入凍結 26年半ばまで

2025/10/17

比IKEA アヤラと提携か

2025/10/17

治水汚職でA評価棚上げ

2025/10/17

個人送金額 8月3.2%増

2025/10/17

新聞論調

一覧を見る

政府高官は倫理規範遵守 たばこ会社幹部と記念撮影

2025/4/6

女性差別撤廃法が試されている シングルマザーを貶めた選候補者

2025/4/6

庶民によるガバナンス評価 三権の長調査

2025/1/26

承認プロセスの透明化を 25年予算空白問題

2025/1/26
一覧を見る

中国の国際消費フェスティバルでフィリピンが製品を紹介

2025/10/18

米価下落に苦しむ稲作農家を支援

2025/10/17

147カ所の米加工センター建設へ

2025/10/16

重点犯罪、全国で14%減

2025/10/15

ハロハロ

一覧を見る

パサイ市のバランガイ(最小行政区)にあるフィリピン...

2017/5/1

4月中旬の土曜日の正午前。週末には必ず足を運ぶ地元...

2017/4/24

ウオーレン・ベイティとフェイ・ダナウエイといえば、...

2017/4/18

原っぱでツグミが集団で摂餌している。春到来の兆候だ...

2017/3/20