Logo

03 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,920
$100=P5,830

03 日 マニラ

29°C24°C
両替レート
¥10,000=P3,920
$100=P5,830


お知らせ

 【まにら新聞紙媒体発行停止のお知らせ】日刊まにら新聞は、9月30日付をもちまして完全デジタル化に移行し、ウェブサイト並びにPDF(ニュースレター形式)での記事配信に移行させていただきます。印刷紙面発行を再開して以降、皆様に支えられて継続してまいりましたが、社会や生活のデジタル化が加速する中、より早く、より便利に、そして幅広くニュースをお届けするために今回の決断に至りました。現在、印刷版を購読していただいている皆様には、ウェブ版への移行、バンドルでご契約の皆様にはウェブ版の期間延長などをご案内いたしますので、電話「02・8551・8238」もしくは、電子メール「jpdesk@manilashimbun.com」までお問い合わせください。創刊以来、紙媒体を通してご支援くださった皆様に御礼申し上げます。引き続きデジタル版にて変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げます。

2024/10/10 10:10

10月5、12、19、26日の各日曜日は休刊日です。

2024/10/10 10:10


きょうの記事

果物貿易拡大で合意 小泉氏、ラウレル氏と会談

2025/10/3 経済 無料
無料

「中国のような衝突起こさず」 2人死亡報道でPCG長官

2025/10/3 社会 有料
有料

日本メディアも受賞 比沿岸警備隊の表彰

2025/10/3 社会 有料
有料

地震死者72人、負傷者294人に セブ市や沿岸警備隊が北部支援強化

2025/10/3 気象・災害 有料
有料

台風21号がきょうルソン上陸 気象庁が豪雨への注意呼びかけ

2025/10/3 気象・災害 有料
有料

水中ドローンを回収 センサーに中国語表記、パラワン州

2025/10/3 社会 有料
有料

LPG価格など60日間凍結命令

2025/10/3 経済 無料
無料

アヤラ系IMIが中国の製造拠点集約

2025/10/3 経済 無料
無料

アルゼンチン政府が比原発事業への参入か

2025/10/3 経済 無料
無料

ARTAと英国 技術協力で提携

2025/10/3 経済 無料
無料

Japan requests Philippines to import grapes, Manila asks Japan to export pomelos

2025/10/3 英字 無料
無料

Philippines, Japan to sign ''grant agreement'' for rice processing complex in Isabela

2025/10/3 英字 無料
無料

Marcos orders ''tent city'' in Bogo as quake deaths rise to 72

2025/10/3 英字 無料
無料

PCG says collision between two Chinese ships in Scarborough won't happen to their vessels

2025/10/3 英字 無料
無料

Bank lending grows by 11.2% in August

2025/10/3 英字 無料
無料

トップ記事

一覧を見る

果物貿易拡大で合意 小泉氏、ラウレル氏と会談

2025/10/3 経済 無料
無料

69人死亡、186人負傷 セブ州沖でM6.9の地震

2025/10/2 気象・災害 無料
無料

認知と日本国籍取得を目指す マリガヤハウスのJFC支援(前)

2025/10/1 社会 無料
無料

比は台風・洪水リスク最悪 世界193カ国・地域でトップ

2025/9/30 気象・災害 無料
無料

ドゥテルテ氏一時意識不明か サラ氏「死亡したら政府責任」

2025/9/29 社会 無料
無料

原子力規制機関を設立 原発導入に向けた枠組整う

2025/9/27 政治 無料
無料

「介入望む声に屈しなかった」 参謀総長、クーデターの危機認める

2025/9/26 社会 無料
無料

「大統領退陣計画があった」 反汚職デモで著名ジャーナリスト

2025/9/25 社会 無料
無料

コラム

Econo Trend

一覧を見る

LPG価格など60日間凍結命令

2025/10/3

アヤラ系IMIが中国の製造拠点集約

2025/10/3

アルゼンチン政府が比原発事業への参入か

2025/10/3

ARTAと英国 技術協力で提携

2025/10/3

新聞論調

一覧を見る

政府高官は倫理規範遵守 たばこ会社幹部と記念撮影

2025/4/6

女性差別撤廃法が試されている シングルマザーを貶めた選候補者

2025/4/6

庶民によるガバナンス評価 三権の長調査

2025/1/26

承認プロセスの透明化を 25年予算空白問題

2025/1/26
一覧を見る

マルコス大統領支持率上昇

2025/10/03

教育省、教育関連法の改正を要請

2025/10/02

架空事業による不正疑惑上院議員が司法省に徹底調査を要請

2025/10/01

マルコス大統領、父の命日を追悼

2025/09/30

ハロハロ

一覧を見る

パサイ市のバランガイ(最小行政区)にあるフィリピン...

2017/5/1

4月中旬の土曜日の正午前。週末には必ず足を運ぶ地元...

2017/4/24

ウオーレン・ベイティとフェイ・ダナウエイといえば、...

2017/4/18

原っぱでツグミが集団で摂餌している。春到来の兆候だ...

2017/3/20