1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」のウェブサイトです。フィリピン発のニュースを毎日配信しています。
[記事詳細]
23日、米国主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」発足式典に出席した左から岸田文雄首相、バイデン米大統領、インドのモディ首相=東京都港区(AFP時事)
山根健至准教授=20日、SAC主催のウェビナー
ボンボン・マルコス氏と握手する越川和彦駐比日本国大使=23日、同氏選対本部提供
「フィリピン映画のファーストレディー」とも呼ばれたスーサン・ロセスさん=本人のフェイスブックページより
南シナ海で漁をする漁師たちに支援物資を手渡す比沿岸警備隊職員ら=同隊のフェイスブックから
キリノグランドスタンド=2019年6月、首都圏マニラ市で岡田薫撮影
炎上するパシッグ川沿いのスラム=19日、沿岸警備隊提供
サンフアン教授=ACT公式フェイスブックより
(上)日本の公益財団法人「風に立つライオン基金」の寄付金を基に完成した「恊働船」。(下)「恊働船」進水式の参加者ら=16日、セブ州ラプラプ市(セブ日本人会提供)
「ギマラス産マンゴー食べ放題」イベントでマンゴーを食べる参加者ら=14日、ギマラスマンガハン祭り公式フェイスブックより
モンテンルパ地方裁判所に出廷し、収監先であるケソン市の国家警察本部に向かうレイラ・デリマ上院議員=13日、首都圏モンテンルパ市で(デリマ議員のフェイスブック映像から)
東南アジア競技大会男子体操の床とつり輪の個人種目でも金に輝き、1人で今大会3つの金メダルを獲得する快挙を成し遂げたカルロス・ユーロ選手=15日(フィリピンスポーツ委員会提供)
レニー・ロブレド陣営が選挙を終え、支持者らに感謝を表した集会=13日、首都圏ケソン市のアテネオ大で(レニー記者室提供)
男子体操の個人総合で金メダル、団体で銀メダルを獲得したカルロス・ユーロ選手=13日(EPA=時事)
ボンボン・マルコス候補の報道担当者ビック・ロドリゲス弁護士=13日、首都圏マンダルーヨン市(EPA=時事)
選挙ポスターを撤去する自治体の清掃員ら
比証券取引所株価指数 =6,577.45 (同比110.40ポイント▼) 日経平均株価 =26,748.14円 (同日比253.38ポイント▼)
お問い合わせ種別
お名前
メールアドレス
お問い合わせ内容
入力内容を送信