Logo

02 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,870
$100=P5,595

02 日 マニラ

30°C25°C
両替レート
¥10,000=P3,870
$100=P5,595

サッカー教室

2017/2/4 文化・スポーツ
湘南ベルマーレのコーチがパスやシュートなど指導をおこなった=3日午後4時ごろ、首都圏マカティ市

湘南ベルマーレがマニラ市トンド地区などの貧困層の子どもたちを対象にサッカー教室を開催

 日本のプロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する湘南ベルマーレは3日、首都圏マカティ市にある商業施設サーキット・マカティのサッカー場で、マニラ市トンド地区などの貧困層の子どもたちを対象にサッカー教室を開いた。子どもたちは湘南ベルマーレのコーチの指導の下、ボールを追いかけた。比での同サッカー教室開催は昨年に引き続き2回目。

 同日、ベルマーレのユースチームのコーチら3人が来比し、6〜16歳の子ども約35人にパスやシュート練習に加え、試合などを通して指導を行った。3〜5日の日程で、トンド地区在住の子どもや、日本人選手を主力にしたプロサッカークラブ「JP・Voltes」のユースチームにサッカーを教える。

 昨年に引き続き教室に参加したユイ・リガマタくん(12)は「コーチの教え方がとても分かりやすい。将来はサッカー選手になり活躍したい」と笑顔を見せた。

 同サッカー教室は、2014年からJリーグと国際交流基金アジアセンターが提携して行っている東南アジアでのサッカー普及、国際交流事業の一環。

 昨年も子どもたちを指導したベルマーレの渋谷剛さんは「日本の子供たちは当たり前のようにサッカーができている。グラウンドで会うフィリピンの子どもたちは日本の子供より良い笑顔で純粋にサッカーを楽しんでいる。貧困地域に住みいろんなことを抱えている子どもたちだが、グラウンドにいるときは日常の辛いことを忘れてサッカーを楽しんでほしい」と話した。

 フィリピンでのサッカー教室の開催は「JP・Voltes」が受け入れ先になっており、参加したのは、同チームの永見協オーナーがサッカー教室を定期開催し支援を行っている子どもたち。永見さんは「サッカーで体を動かす楽しさを覚え、いずれは貧困層からサッカーのスーパースターが生まれてほしい」と話した。(冨田すみれ子)

おすすめ記事

歌唱とトークで盛り上がる 伊東歌詞太郎さんがライブ

2025/6/27 文化・スポーツ 有料
有料

千人超の来場者で賑わう マニラ日本人会「第8回文化祭」

2025/6/23 文化・スポーツ 有料
有料

比歌劇団が大阪万博で公演 イロイロ市の高校生団体

2025/6/7 文化・スポーツ 有料
有料

バスケが紡ぐ交流 駐在員アジア大会

2025/6/7 文化・スポーツ 有料
有料

イナサル祭盛況 バコロド市

2025/6/1 文化・スポーツ 有料
有料

日比をつなげる抹茶 初夏のチャリティー茶会

2025/5/28 文化・スポーツ 有料
有料