20年比成長はマイナス9・6% IMF最新予測 V字回復は地域で最後か
国際通貨基金(IMF)は26日、2020年のフィリピンの実質国内総生産(GDP)の成長率予測をマイナス9・6%に下方修正した。昨年10月にはマイナス8・3%と発表していたが、第3四半期のデータが当初予想よりも悪化したため。英字紙ビジネスミラーなど比各紙が報じた。
1992年にマニラで創刊した「日刊まにら新聞」のウェブサイトです。フィリピン発のニュースを毎日配信しています。
国際通貨基金(IMF)は26日、2020年のフィリピンの実質国内総生産(GDP)の成長率予測をマイナス9・6%に下方修正した。昨年10月にはマイナス8・3%と発表していたが、第3四半期のデータが当初予想よりも悪化したため。英字紙ビジネスミラーなど比各紙が報じた。
【配信日時】1月15日(金)午後2時〜29日(金)午後2時【費】無料登録【配信元】https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/zaigai_safety_seminar.html フィリピン在留の日本人を対象とした外務省の安全対策ウェブセミナー。比のコロナ禍と医療について在フィリピン大使館医務官が語るほか、比の治安情勢と必要な安全対策などについて危機管理専門家が説明する。1時間半。受講には15日午後2時以降に外務省海外安全ホームページ内に表示されるリンクからの登録が必要。配信期間中はいつでも、何度でも視聴できる。
【時】1月18日(月)〜24日(日)午前9時〜午後10時【公式フェイスブック】@JapanFiesta 【公式ユーチューブ・チャンネル】Japan Fiesta【公式ウェブサイト】https://japanfiesta.ph【共催】在比大使館、JNTO、日本財団マニラ、マニラ日本人会、比日本人商工会議所、プライマー。オンラインの旅で日本の文化を楽しもう。ライブ中継は公式フェイスブックかユーチューブで。出展の企業、店、出演ゲストなどイベントの詳細は公式ウェブサイトから事前登録が必要。毎日、20人に500ペソが当たるお楽しみキャンペーンも。出演ゲストは、Tiktokに数百万人のフォロワーを持つフィリピン人 Mona Gonzalesさん、日本で活躍する比人歌手ビバリーさん、東南アジア競技大会女子空手金メダリストで比代表として東京五輪出場を目指す月井隼南選手、16歳から日本で練習を続けている世界体操選手権金メダリストで東京五輪比代表のカルロス・ユーロ選手ほか。